
授乳期に2人を同室で寝かせるか悩んでいます。現在上の子は2歳で夜泣きもなく、新生児の泣き声で上の子が起きるのではないか心配です。寝室についてアドバイスをお願いします。
2人以上お子さんがいる方に質問です。
授乳期に赤ちゃんと上の子を同室で寝させていましたか?
現在2人目を妊娠中で上の子は今年で2歳になります。
両親揃って子供が寝たら寝るので特に物音も出ない空間なので、上の子は一回寝れば朝までぐっすり眠っています。
夜泣きもないです。
でも、2人目が生まれたら新生児の泣き声で夜中に起きてしまうのではないかと心配です。
なので、赤ちゃんと上の子達の寝室について教えていただきたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は生まれてから
全員同じ寝室で過ごしてます!
子供も旦那も誰も起きませんでした😂
たまーに
上の子が朝方とかだと起きちゃう時もありますが、
またすぐ寝ついてました!

退会ユーザー
2歳8ヶ月差です。
同じ寝室ですが、びっくりするほど起きてきました。初日は地獄でした。
でも本当にやばいのは数日で落ち着きました。その後も泣き声で起こされるのは…2か月ほど…?
泣くたびに起きるのではなく、眠りが浅いときに泣かれると起きる時もありました。
今は下の子6ヶ月です。
落ち着きました…。仲良く寝てます☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
ちなみに上の子が起きたら、再度の寝かしつけも1人でしていましたか?😂
1人だと、上の子が起きてしまったら、テンパって上手く対処できる気がしません😅- 7月15日
-
退会ユーザー
最初の数日は完全に無理でした💦
上の子の赤ちゃん返りもあって、上の子→泣いて抱っこを求める。
下の子→泣いてる。
で、カオスでした。
泣く2人を膝に抱えて途方に暮れていました。(当然授乳もできず)
旦那に上の子を預けて、抱っこしてもらっている間に下の子の授乳をしていました。
上の子が赤ちゃんのいる生活に慣れてくると、夜中に起きたとしても授乳が終わるのを待っててくれるようになりました。- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🥺
確かにカオスだし、わたしもそうなる気がしています😅
やはり慣れてもらうまでが地獄ですよね😩
すごく参考になります🙏- 7月15日
-
退会ユーザー
まさかのグッドアンサー、ありがとうございます🥺✨
「起きない」という意見が多くてびっくりしていました。
寝てくれますように…!- 7月15日

はじめてのママリ
退院してからずっと一緒に寝てました!
赤ちゃんが泣いても上の子はほぼ起きなかったです。
たまに起きた時も、両腕枕で2人を寝かせてました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
両腕枕は辛いですね😂- 7月15日

ゆう
同じ部屋で寝てましたよ☺️
上の子起きなかったですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 7月15日

はじめてのママリ🔰
最初は1階と2階の寝室で分けてたけど、やっぱり上の子がママと寝たいってなっちゃって、そしたら旦那も1人で寝室で寝るの寂しいとか言い始めて結局4人で寝ることになり、今に至ります!
最初は泣き声で起きたりあったけど、3ヶ月には夜まとまって寝るようになってたので、上の子の睡眠問題はわりと大丈夫でした🎶
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
寝る時に母がいないと上の子は寂しく感じちゃいますよね💦
経験談、すごく参考になります🥺🙏- 7月15日

えーぽん
3人育児中です☺️
1度も寝室を別にした事は無いです🙂むしろ、上の子を離れて寝させるのが怖かったです😱ちゃんと息をして寝てるかな?とか、寒くないかな?暑くないかな?とか色々と考えたらキリがなかったので😅逆に上の子、赤ちゃん同時に泣き声、音などに慣れさせる為、一緒に今も川の字で寝てます😴
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに上の子の様子も気になりますね😂
参考になります🙏- 7月15日

はじめてのママリ🔰
子ども2人の時は
みんな一緒でした!
3人目産まれてからは
部屋に入らないので分けてます🤣
週末お泊まり会として
たまにリビングに布団持ち寄ってる
みんなで寝たり‥はします🤣
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
週末お泊まり会🥺
特別感があっていいですね💕
参考になります!- 7月15日

はじめてのママリ
うちは上の娘が1歳半のときに下の娘が生まれました🫶
寝室は2階で一緒に寝ててそろそろミルク起きるのにモゾモゾし出すとなぜか私も起きて気づいてたので泣く前に1階のリビングに行ってミルクをあげてまた寝室に戻ってまた寝てました🥹だるい時は1階で下の娘と寝てました🥹
最初は寝室であげてたんですが、下の子が泣いて上の子も起きる可能性があってとてつもなくストレスだったのでもう1階に行ってまた戻ってきたほうがストレス少ないかなと思い変えました🥹
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
泣く前に気づけるの凄すぎます👏
私も上の子が起きてしまったらと想像したらストレスだったので質問させていただきました🥺
参考になります😭- 7月15日

あずき
4人で寝てます!(上下の子、パパママ)
それが案外起きないんですよ…笑
ただ赤ちゃんのために布団や家具の配置を変えることを
すごく嫌がって
退院後最初の1週間くらいは
上の子かなり機嫌が悪かったです߹𖥦߹
寝入るまでは上の子に腕枕してあげて夜間は
ちょくちょくミルクあげてって感じでした!
日中の方が
赤ちゃんうるさいテレビ聞こえん!って言ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
上の子さん、環境の変化が嫌だったんですね😂
日中も今までの生活と違うので文句も出ますよね😂😂
参考になりました🙏- 7月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
旦那様が起きないのはあるあるですよね😂