※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかあさん
子育て・グッズ

保育園の連絡ノートで、前日の様子を書く人が多い中、当日の朝の様子だけ書いていたことに気付き、恥ずかしく思っています。他の方のように楽しく書きたいと思っています。

保育園の連絡ノートについて最近質問が多いですね😊
見ていると、皆さん前日の園から帰宅された後の様子を書かれてるようで……
ヤバイ。私、今まで当日の朝の様子ばかり書いてました💦
しかも朝なんて毎日変わらない様子なので
「今朝も変わりなく、機嫌良く過ごしています。今日もよろしくお願いします」
ばかりでした!😣
たまに「今朝は眠いのか、機嫌が悪く泣いてばかりで朝ご飯をあまりたべてくれませんでした。今日もよろしくお願いします」
と少し違うパターンもあり(笑)

恥ずかしい‼😣😣😣💦先生に変な親と思われてたかな😣😣😣💦
今は育休で一旦退園しているので、復帰したら皆さんを見習って楽しく書きたいと思います!

私みたいに連絡ノートあっさり書いてる方、いませんよね??

コメント

てち

新年度が始まったからでしょうね^^
わたし保育士でしたが、同じような方いましたよ!
「今日も変わりなく元気です」でも忙しいのが現実問題。書いてきてくれるだけありがたいものです!
毎日なんにも書いてこないお母様もいらしたので(。•́ωก̀。)

  • おかあさん

    おかあさん


    書いて来ない方もいらっしゃるんですね!😲
    私SNSとかしてなくて、日常を人様にお知らせするのが苦手で…blog書いて下さいって言われてるくらいプレッシャーなんですよね(笑)💦
    でも「よろしくお願いします」だけは保育士さん宛に書きたいと信念を持っていて頑張って書いてました😆💦

    実際色んなエピソード書いていても、保育士さん目を通す時間てありますか?
    逆に長々書くと読むのにお時間取らせちゃうかなとか深読みしちゃってダメなんです😰

    • 4月11日
  • てち

    てち

    なるほどですね!そしたらそれはそれでノートを書くのが苦手で…と一言理由を添えて書けば毎日同じ文でも大丈夫じゃないでしょうか^^で、変わったことがあれば朝の登園時に先生に口頭で伝えれば立派なコミュニケーションにもなりますし!

    書いて来ないお母様には一言でも、書いてほしいとお願いしてもスルーですからね。笑
    全然!全然!むしろ忙しいのに凄いなーと尊敬しちゃいます♡ノートって毎日のことなので何書いてるのかなー?ってこちらも楽しみにしています♪でも負担にならない程度にしてくださいね!

    • 4月11日
  • おかあさん

    おかあさん


    ありがとうございます‼💕
    保育士さんの生の声が聞けて嬉しいです!
    変わった事は体調についてならちゃんと書いてます🎵
    鼻水とか、便が緩いとか、虫刺されをかきむしるとか(笑)先生に園でも継続して観察してほしい事などは書いてます😊

    言っても書いてくれない親御さんいるんですね😵きっと相当忙しいんですよ💦
    保育士さんも大変ですね💦子供達の成長を共有できるように工夫して楽しく書いてみたいと思います🎵🎵

    • 4月11日
  • てち

    てち

    なら充分ですよ♡変なんて思われてないです!それにノートって思い出にもなるし、保護者と保育士とのコミュニケーションになるので^^

    かもしれないです󾭛そのへんはこちらも割り切るしかないんですけどね󾭛
    お役に立ててよかったです♡

    • 4月11日
  • おかあさん

    おかあさん


    色んな保護者さんがいると分かって、変じゃないと言って頂けて安心しました😌

    保育士さんが「今日散歩で上手に歩いてたんですよ~」とか色々嬉しそうに報告して下さっていたのに、私は不器用で家での様子を上手にお伝え出来てなかったんですよね😰
    次はちゃんと我が子が成長している姿を書き留めて行きたいと思います😊🎵

    • 4月11日
  • てち

    てち

    まさに十人十色ですね!笑
    気付くことが大事だと思うのでうま~く手を抜きつつ頑張ってみてください♡頑張りは見ていてくれていますよ☆
    グットアンサー!ありがとうございますm(_ _)m

    • 4月11日
  • おかあさん

    おかあさん


    園以外での楽しい様子が保育士さんにも伝わればいいな~と思います😊✨
    ありがとうございます!💕

    • 4月11日
bunnybunny

保育士してて、我が子も保育園に行かせています。
確かに『変わりなし』だけの人もいます。
あまり事細かに書くと読まない保育士もいます💦
私は書いて欲しいと思います😊
そして私も書いています😅
確かに保育士宛にというのもあるのですが、こどもが大きくなった時に読み返せる日記のようなものとして私は考えているので😊
でも忙しいのが現実なのであまり気にしていないと思います😊

  • おかあさん

    おかあさん


    日記という考え方アリですね✨
    私は家でも子供達二人分の日記を書いているので、連絡ノートでその考えには至ってなかったです✨
    本当に「変わりなし」の一文だけなんですか?!それでも「変わりないんだな」とパッと見て分かるので、いいっちゃいいですよね😊
    やっぱ読まない先生もいますよね💦でも書いて欲しい保育士さんもいらっしゃるとの事で私もちゃんと書いて行きたいと思います!🎵子供の思い出作りの為にも🎵

    • 4月11日
  • bunnybunny

    bunnybunny

    何も書いていない保護者の方もいますよ💦
    年齢にもよりますが0歳児だと体調の変化や出来るこが増えたり、離乳食、ミルクのことを知りたいとは思います。
    もう少し大きい子はお出掛けしたりお歌が歌えたりということを教えてもらえれば語りかけも出来るので私は知りたいです☆
    もう自分から「こんなとこ行ったよー」等言えるようになると家庭での様子を書くノートはなくなると思うので。
    無理のないように書いてあげてください😊

    • 4月11日
  • おかあさん

    おかあさん


    大きくなったらノートなくなるんですね!😲
    歌とかできるようになった事とか…😊🎵
    次は1歳と2歳10ヶ月から保育園に行くので成長記録が楽しみです!
    保育士さんの貴重なお話が聞けて良かったです😊
    連絡ノートが楽しくなりそうです🎵🎵

    • 4月11日