![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で体重増加に悩んでいます。食べないと赤ちゃんに影響があるけど、増えるのが怖いです。楽に解決する方法はありますか?運動は苦手で食事は抑えています。
「体重増加についての葛藤」
妊娠8ヶ月妊婦です。
産院から8キロから10キロの増量がベストと言われてますが、最近慎重になりすぎて+4キロ前後しか増えていません。
赤ちゃんに栄養届けないといけないから食べない選択肢はないし、でも食べたら簡単に増える体重に戸惑ってしまい見た目の変化を気にしちゃいます💦
この葛藤って楽になる方法ありますかね?
ちなみに、運動は苦手で食事でめちゃくちゃ抑えてます💦
- ママリ(生後4ヶ月)
コメント
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
食事を抑えているというのは間食とかを控える程度ではなく、3食の食事を控えてますか?栄養バランス的に良くないのなら、赤ちゃんのためにそれなりにバランスのとれた食事にした方がいいと思います😊
私も体重増加が気になって、夜はチキンをのせたサラダボウルと豆腐とかにしてました。朝と昼で炭水化物はとってたので、一日のバランスはそれなりになってたかなと思います。
臨月の時点で+3kgでしたが、赤ちゃんの発育も問題なく特に何も言われませんでしたよ🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見た目の変化は一時的って考えはどうですか??
産んだら数ヶ月でスルスル〜って戻りましたよ✨
-
ママリ
今、お薬を飲んでる関係で母乳で育てるか・ミルクで育てるのか?相談しようと思っていて。
どちらにしても、育児って忙しいからそのうち元に戻りますかね?- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
置いて寝る子なら話は別かもですが、基本的に子ども抱っこしながら歩いてたし新生児すぎてからもお散歩とかよく行っていたので運動量結構あった気がします😂
あと私の経験談でしかないのですが…
元々痩せ型で15キロガッツリ増えたのですがお肉がついた場所はお尻と太もものみで(顔も少々)妊婦ならでは必要なところにしかつかないんだなぁと感心しました!
そしてつくべきところについたからか安産でした!- 7月15日
-
ママリ
貴重なお話
ありがとうございます😊
そう考えると、普通に太るのと妊娠で太るのは全く違う事ですよね!
赤ちゃんは毎回基準より大きめに育ってくれていますが、未熟児も怖いので食べる物は食べないとですよね!
せっかくベビーカーを買ったので、産後はなるべく散歩したいです🥲- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですそうです!
赤ちゃんのために出産のために体重が増えるだけなので、非妊娠時の体重増加とは別物だと思いますよ✨- 7月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
8〜10キロ増やせってことじゃなくて、そのくらいまで増えてもいいって事じゃないですか?😅💨
全然増えない人もいるので8ヶ月で4キロ増えてれば普通かと思います😄
私はもっと増えてましたが😅💨
-
ママリ
必ず増えろって意味じゃないですよね😅
でも、キープしてたら前回の妊婦健診で「増えてないけど大丈夫?ご飯食べてる?」とか言われちゃって
それはそれで気にしちゃって。
もう他人の体重ばかりが気になっちゃって葛藤が止まりません💦- 7月15日
-
ママリ
赤ちゃんの体重増えてれば大丈夫かな?と思いますが、
私からしたら増えない方が羨ましいです😅💦- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時、気をつけていても1人目+8kg、2人目 +11〜12kg太っていたのに、今回吹っ切れて何も気にせず週末はマックや外食、夜中にカップラーメンやら食べていたのに妊娠前から+2kgしか増えず出産しました。
今までの妊娠より食べているはずなのにあまりにも増えないので実母からはちゃんと育ってるの?未熟児なんじゃないかと言われていましたが出てきた子は大きくもなく小さくもなく平均的で超健康体です(笑)
どれだけ気をつけてても太る時は太るし、、結局お腹の子次第なのかな〜と今回の出産で思っちゃいました😂
-
ママリ
3人のお子さんでそんなにも違うんですね😯 ̖́-︎
子供が順調な事は嬉しいですが、妊婦ってこんなにも体重気にしなくちゃいけないものなのか?と思う日々です💦- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ4キロ増えてるなら順調?かと!
臨月入ったら何もしなくても太ります😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ダイエット中じゃないので、そんなにシビアにならなくても大丈夫じゃないですか?😭
私はあんまり気にせず食べたいものを食べて気楽に過ごしてます!28週で+6.3キロです。笑
ママリ
コメント
ありがとうございます!
私の場合カロリー気にしちゃって極端に食べたり食べなかったりで💦
なので、ストレスから食べちゃった時は罪悪感でいっぱいで……。
臨月で+3キロはめちゃくちゃ抑えられてますね😯 ̖́-︎
産院からは何も言われませんでしたか?
私は、体重キープしてたら、前回の時に増えてないけど大丈夫?って言われたので、それはそれで気になっちゃうしで😅
mini
8ヶ月頃まで体重全く増えてなくて、極端な食事制限かつわりがある?とは聞かれました😊3食食べてるけど、夜は野菜中心にしてる。みたいな返事をしました🙂3食食べてるなら体質かな?みたいな感じで終わりました。赤ちゃんの成長がゆっくりになるなら、意識して食べる量増やしてもらうからねみたいな話はありました👶
ママリ
そうだったのですね!
確かに体質的なものはあるかもですね🤔
明日妊婦健診なので、赤ちゃんが順調に育ってれば何も言うことなしですが、何か指摘されたら相談してみようと思います😊