![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
地方公務員の給料や勤務年数、現状と悩みを教えてください。転職を考えている理由や条件についてお聞きしたいです。
地方公務員って、お給料いくらくらいなんでしょうか?
今度、地方公務員の試験を受けます。
月収とボーナス教えてほしいです。勤務年数も教えていただきたいです。
色々調べたら意外と低くて驚いています、
今の職場は、お給料は良いんですが、休みは少なく、長期休みもありません。でも、福利厚生は良いと思います。
ワンオペ、夫は家事育児できないという状況で、通勤時間が1時間半掛かることから負担が大きく転職を考えています。
現在勤務年数10年(内5年間は育休産休2人分いただきました。)月収平均28万、ボーナスは夏冬それぞれ45万ほどです。
- ももか(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
地方公務員も、勤める自治体や、部署(残業の有無)でかなり差があります。
入庁12年目、額面295,000円です。
残業一切ない部署です😊
部署によっては日付変わるまで残業、休日出勤も多いところだと基本給より残業手当の方が高くなる部署もあります😢
夏のボーナスは総支給は忘れましたが手取り550,000円でした🙋♀️
年有給20日プラス有給の夏季休5日、子の看護10日、使ったことないですがつわり休暇や生理休暇等もあります😌
有給の特別休暇は自治体によって異なります🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月収34万 ボーナス約60万ちょっとでしょうか。期末手当もあるので色々なんやかんや頂いてますね。
ただ、資格職なので少し多めかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
転職して公務員になりました。
入庁2年目で月収25万くらいです。繁忙期は残業があるので、月によって変わります。残業0だと手取り20万切ることもあります。
ちなみに繁忙期がお盆だったので、夏季休暇5日あっても全然まとまってとれなかったです😅
自治体と配属される部署によって残業量、休みの取りやすさが全然違うと思います🤲
-
ももか
配属される部署によって違うんですね…
公務員は楽で安泰…みたいな風潮
誰が流したんですかね!- 7月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在11年目の地方公務員です。
額面で252,000円くらいです(1時間の時短です)。
ボーナスは直近で手取り60万でした💡
ちなみに去年の年収は450万でした。
私の自治体の休暇は、子供の看護(子1人につき5日。最大15日)。
部分休業も小学校卒業まで使えるし、部署によってはリモート勤務も週に何回かはできるのでかなり助かっています。
夏季休暇も上の方と同じく5日間。
休み(年休と言って、民間で言う有給)は1時間単位で取得できます。
私も民間からの転職です。給料は良いけど休みがほとんどない状態に、ずっと働き続けられる未来を想像できなくて公務員に転職しました💦
-
ももか
お返事ありがとうございます😊
11年で25万は…寂しいですね(T_T)
ボーナスが高いのでそこで補える感じでしょうか?
リモート勤務ができるのは良いですね!- 7月17日
ももか
12年でその額なんですね💦
夏季休暇思ったより少ないですね!
年末年始休みはないですか?
ママリ
年末年始はどこの自治体も12/29〜1/3が休みだと思います🤔