
育休明けで3人の子供を保育園に預ける母親です。朝の忙しい時間に、3人の朝ごはんを食べさせて準備するタイムスケジュールを教えてください。
2歳はなしの三姉妹子育て中です❗もうすぐ、育休明けで復帰するのですが、今月から、3人保育園預けてます!3人目は、慣らし保育中です✨朝バタバタで予定通りに行ってないのですが、3人朝ごはん食べさせて準備してどんなタイムスケジュールでやっていますか?
3人いて、フルタイムで働いている方や働いてない方でもいいので、1日のタイムスケジュール教えて頂けたらありがたいです😌参考にさせていただきます🎵
- ナリメ(8歳, 10歳, 13歳)
コメント

とさこ
来週からフルタイムで仕事復帰します!
5時50分起床
10分で着替えとメイク
6時 朝食準備〔ほぼ夜の残り物〕
→主人と私は子供が起きる前に朝食を済ませる&食器洗いは夫
6時半 子供起床 着替えさせる
6時50分 子供に朝食を食べさせる
7時20分 子供の食器を洗う
7時半 義母の家に向かう
7時45分 出社
のシュミレーションで1週間やってみてます。ギリギリ間に合う感じです
ナリメ
早速、返信ありがとうございます😌
すごい綺麗なタイムスケジュールですね❕2人の時は何とかやれたんですが、3人になると頭でも考えられなくて、不安しかなくて、前日になるべくやれることはやりたいのですが、寝かしつけとか家事に追われてさっぱりできなくて、もう、自分のご飯は諦めようかなとかいろいろ考えちゃってます!
参考にさせていただきます✨
来週からのお仕事頑張って下さい❕
とさこ
応援ありがとうございます😊
励みになります!!
3人ともなると未知の世界ですね(>人<;)
1人でも手一杯なのに💦
寝かしつけ後の家事は辛いですよね、睡眠不足になりますしね:;(∩´﹏`∩);:
ママが倒れないようにご飯は食べて下さいね( ; ; )
頑張り過ぎないように頑張ってくださいね。
追伸⭐︎共働きはやっぱりご主人の手助けが必要不可欠ですよね!