![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜は授乳で泣いて寝ることが減り、朝昼夜の寝かしつけが難しく、抱っこで寝かせることが続いています。体調が辛い状況で、このままでいいのか悩んでいます。
ゆるネントレ5日目
夜は30〜40分好きに動き回らせて
疲れてちょっと泣いて寝る感じで抱っこも授乳寝落ちも
なくなってきた!
夜間授乳3回あるのはかわらない…泣
けどやっぱり朝寝、昼寝、夕寝はうまくいかない日が
多いし成功しても30分で泣いて起きて
抱っこでまた寝かせておろしても失敗が続く😭😭
30分布団で30分抱っこ寝みたいになってきました🥺
(成功といってもトントンじゃ寝なくて抱っこでうとうと状態でおろします)
ゆるくだったらこんなもんでいいんでしょうか💭
9キロ越えで身体バキバキ、ボロボロです😭
- ままり(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ゆるくならもうめちゃくちゃいいと思います!
私もゆるくでやりました☺️
朝寝昼寝夕寝はむしろ降ろさなくていいかと。
(降ろしたいならもちろん降ろしていいですが、色々考えると夜が落ち着いたらまずは朝寝からスタートする方がいいかなと思います)
ままり
なるほど!
ありがとうございます🥲💛
特に夕寝はしっかり寝てほしいので今まで通り抱っこ寝させます💤