
コメント

みまま
うちの娘も、夜通し寝たり起きても1回だったりしても、私は何度も起きてしまいます😅
ホルモンの関係もあるかもしれないけど、隣で幼い子どもが寝ているのいう緊張感もあるのかな~と思っています。自分が起きたらまず生存確認しちゃいます😅
あとは、夜中起きるのが習慣になってしまってるのもあるかなと思っています💨
現在進行形なので長く寝ることができる日が来るのかはわからず申し訳ないのですが、そんな日が来てほしいですね🥺
毎日お疲れさまです😊

はじめてのママリ🔰
産後のホルモンの影響もあるかもですが、赤ちゃん大丈夫かなーってつい思っちゃってぐっすり寝れないのもあると思います😢
新生児の頃は、息してるかな?とか吐き戻し大丈夫?とか、常に不安で、私もすぐ起きちゃってましたが、3ヶ月くらいから自分も慣れてくるし赤ちゃんも顔を動かせるようになるので、その頃から結構安心して寝れるようになりました!
5ヶ月の今はだいぶまとまって寝てくれる様になったのでぐっすり寝れてますよ!

クマちゃん
息子は新生児の頃3時間ぴったりで起きていましたが、授乳諸々に1時間、後2時間寝れる!ってなってもなかなか寝れませんでした💦
その頃は息子がちゃんと息してるか、吐き戻してないか、とか色々気になっちゃってたんだと思います。
今は寝かしつけながら、息子より先に寝てることもちょいちょいありますので、いつか寝れるようになると思います😊
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
8か月ずっとですか?
お昼間とか代わりに見てくれる方とかいらっしゃいますか?
ワンオペですか??
みままさんこそお疲れ様です!
みまま
妊娠中から夜起きがちになったので、産後もずっとです😅
平日はワンオペです!
実家は近いですが、遊びに行ったり、私が受診など用事があるときは母についてきてもらって待合室で娘と待っててもらう感じにしてるので、完全に預けたりはないです💨