
コメント

ゆき(o^^o)
国語・算数で15000円。
今、幼稚園で娘がお勉強を教えて貰っている先生がされている塾なんです。

Mon
都内です。週一で、1万です。
二年生なので、感じる・考える・表現するをメインとした塾で、お勉強と言うよりは知育的な中受用の塾です。
3年生からザ・お勉強になりますが。
勉強自体は本人がスマイルゼミで自習してるので、塾は他者とのコミュニケーションや1人ではできないことを学びに行ってる感じですね。
小1の4月から通ってます。
ゆき(o^^o)
国語・算数で15000円。
今、幼稚園で娘がお勉強を教えて貰っている先生がされている塾なんです。
Mon
都内です。週一で、1万です。
二年生なので、感じる・考える・表現するをメインとした塾で、お勉強と言うよりは知育的な中受用の塾です。
3年生からザ・お勉強になりますが。
勉強自体は本人がスマイルゼミで自習してるので、塾は他者とのコミュニケーションや1人ではできないことを学びに行ってる感じですね。
小1の4月から通ってます。
「塾」に関する質問
職場の先輩のお子さんとうちのコはふたりとも同級生です。 ですが、子供達は食洗機の中の片付けや洗濯乾燥機の乾いた衣服の片付けなど日頃から家のお手伝いをし、家で過ごしている日は本を読むか春期講座の塾に通ってい…
高校が無償化になったから、小さいうちの教育費や習い事にお金をかける方が増えてきたらしいと聞いたのですが、 うちは収入が低いし子供3人いるので、高校は無償化でも大学の費用や、これからも続くであろう物価高を考え…
4月から年中になった早生まれの男の子です。 そろそろひらがなの練習をさせたいと考えていて 少し前から本屋さんでなぞり書きの本を買い 本人がやる気の時に一緒にやるって感じで取り組んでいますが、最近は反抗期でもあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
れよ
ありがとうございます。
たしかに規模にもよりますかね…