
コメント

ママリ
民間の学童か、シッターを雇うか旦那が在宅勤務可能なので在宅を増やすか、私が更に近い所に仕事場所を変更するかです…

はじめてのママリ🔰
昨年、3年生のときに学童待機児童になり
その年はファミサポに頼りました。
-
はじめてのママリ🔰
どのように頼っていますか?(週何回、どんなことをお願いしてるか)
また、今も継続してお願いしていますか?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私の場合、仕事がパート(9:00-15:00勤務)、週3-4日勤務だったので
主に長期休み中に頼っていました。あとは午前授業のときに、学校まで迎えに行ってもらって、ファミサポさん宅で子供を見てもらう→仕事終わり次第、ファミサポさん宅に子を迎えに行く、みたいな形をとっていました。
現在、4年生で今年度は学童使えたので
今年度はファミサポさん、あまり使っていませんが
子供がファミサポさん、大好きでファミサポさん宅に行きたがるときもあるので
気が向いたときに、たまーに今は使っているくらいです😊- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
ファミサポさん大好きすごいです。
相性良い方をどうやって探されましたか?
急にお願いしたくて電話したら宗教家しかいないって言われてドン引きでファミサポ怖すぎて使えません💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
3人ほどとマッチングさせてもらいました。その3人と事前打ち合わせまで済ませ、1度とりあえず慣らし感覚で子供を預けています。
そのときに、合う合わないを何となくチェックして合う方に定期的にお願いしていました😊
長期休み中、マックに連れて行ってくれてお昼を食べさせてくれたり(マック代は後ほど実費払いです)、道の駅や公園に連れ出してくれたり、一緒にお菓子作り、子ども食堂に一緒に行ってくれたり
まるで、本当の孫とお婆ちゃんのような関係を築いていました✨
ので、子供はすっかりファミサポさん大好きで。実家は他県で、数年に1度ジジババに会うくらいなので、子供にとって凄く素晴らしい関係性を築けています。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです!
私も何人か会わせてもらえないか聞いてみようと思います!ありがとうございます。
本当に素敵な関係ですね🥰- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すでにどれかの方法を検討したり動き始めていますか?
ママリ
知り合いのシッターさんにはお願い済みです!
旦那の在宅勤務や早がりも出来る時は現在もお願いしています。
現在私の職場が自転車で10分の距離で系列の所だと家→学校→職場が一直線上にあり自転車では5分とかになる予定です。そこではなく徒歩5分とかの場所も求人も出ているので要検討していて求人情報を常にチェックしています。
民間学童は情報収取しています。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🩵
お知り合いにシッターさんがいるのは心強いですね!
職場近くて羨ましいです。民間学童調べてみます🥰