※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もっち
子育て・グッズ

娘が熱を出しています。座薬を使った方がいいでしょうか?初めての経験で不安です。

今娘が風邪をひいています😷
グズグズ言ってまた寝たんですが
頭が熱かったので測ると37.8℃
でした( ´・ω・`)
座薬がありますが、次起きたら
した方がいいですか?
初めて熱が出るので教えてください😩

コメント

kobatan

38.5℃以上なら坐薬をオススメしますが、そのくらいのお熱なら大丈夫だとおもいますよ!

  • もっち

    もっち

    なるほど!
    ありがとうございます!
    安心しました!

    • 4月10日
綾新ママ

座薬って38.5℃以上って病院で貰った袋に書いてありました。
それくらいならまだ様子見て大丈夫だと思いますよ☺

うちの子も昨日38.0℃熱が上がってましたが様子見てたら下がりました。
季節の変わり目で体調崩しやすいのかもしれませんね。

  • もっち

    もっち

    そうなんですね!
    安心しました!
    初めましてなのでどうしようかと
    考えてました😩
    ありがとうございます!

    • 4月10日
min♡

座薬は40度でも、ぐったりしてなくて水分とれておしっこ出てたら入れなくていいと病院で言われました!
…が!!そんなの無理ー!こないだうちも風邪で39.7度まで熱が出て、それが4日くらい続いたので、9度超えたら座薬入れてました。寝る前です。やはり一時的にでも熱が下がると赤ちゃんも笑顔戻っていました。
大人でも8度こえたらしんどいですし!!
ただ、座薬は8.5超えてから使用と書かれていましたので、7度代ならまだ様子見でいいかもですね(_ _).。o○

  • もっち

    もっち

    そうなんですね!
    milatas★さんのお子さんも
    大変でしたね(;_;)!
    様子みながらスタンバイ
    しておきます!
    ありがとうございます!

    • 4月10日
ままり

グッタリして8度5分以上なら座薬使ってもいいと思いますよ。

私は熱が高くても眠れて水分が取れていれば座薬は使わないです。

37.8℃ならそれほど高熱ではないので手足が冷たければ体を温めて、手足の先が暖かければ冷やしてあげたらいいと思います。

座薬で上げたり下げたりすると熱性痙攣も怖いし熱を出して菌と戦っているので治りが遅くなるし余計苦しい場合もありますよ。

  • もっち

    もっち

    なるほど!
    もう少し様子みてみます!
    体温調節してみます🙋
    ありがとうございます!

    • 4月10日
たまちゃん

37度台なら座薬はつかわず、
熱さまシートを脇や首のうしろ、足の付け根に貼ってあげてください☺︎︎このまま上がって38.5度を超えた時に使ってあげたいので、いまはまだ入れなくても大丈夫ですよ。それと、次に起きた時、熱を測った後に手足が熱いか冷たいかを確認してあげてください!冷たかったら、まだまだ熱が上がるということらしいです😖

  • もっち

    もっち

    そうなんですね!😳
    寝る前冷たかったのは
    そういう事なのか!
    初めましての熱でドキドキ
    しますが様子みながら
    看病します|ω・`)💕
    ありがとうございます!

    • 4月10日
♡さぁちゃん♡

38度以上で座薬は使ってもいいよ!とお医者様から言われました!
水分補給を忘れずに、脇や股に保冷剤をタオルで巻いたものを挟むといいですよ

  • もっち

    もっち

    保冷剤やってみます!
    ありがとうございます!

    • 4月10日
ナツメイmama

私は37.8℃なら座薬は使わないです。
大体38.5℃以上で、ぐったりしていたり眠れなかったりご飯が食べられなかったりの時に使います。
座薬があるということは病院は行ったんですよね?
少し様子を見てこまめに熱を測って、手足が冷たい時はまだ熱が上がると思うので寒気があるので冷やさず、手足が温かくなったら脇や足の付け根を冷やすと良いです😊

  • もっち

    もっち

    朝病院行きました!
    その時はまだ熱がなく咳だけで😖
    寒気の時が冷たいんですね!
    みなさんのおかげで
    かなり心構え出来ました!
    ありがとうございます!

    • 4月10日