![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
インターナショナルスクールについて教えてください。通わせる理由や教育内容、生徒の多様性について知りたいです。
インターナショナルスクールについてご存知の方、教えてください。
・通わせている方、通わせたい方、理由は何ですか?
・乳幼児部〜高等部まで一貫で通う子が多いですか?
・英語教育以外に、教育内容等でいい面はありますか?
・いろんな国籍の子がいるイメージです。見た目の違いにも寛容でしょうか?(肌の色、髪の色、生まれつき手の指が無い、歯がないなど、、)
これ以外にも、聞いた情報でもいいです。テレビでハーフタレントや芸能時の子が通ってるくらいのイメージしかなく、
何か知っていることを教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![なっとー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっとー
あげていらっしゃる項目から少しズレた回答になるかもしれませんが…
今、幼稚園プレのプレ、みたいな位置付けでインターナショナル通ってます。
高等部まであるところではなくあくまで幼稚園生がメインのところで、しかも本校ではなく分校?支店?に通っているためイメージよりかなり緩そうです。
ただやることはしっかりやってくれるのでそこに通い続ける予定です
→通わせたい理由は楽しいし楽しそうにしてくれてるしかなり英語も理解してくれてるからです(今母子同伴なので様子をよくみれます)
→一貫で通う子は多いと思いますが、金銭面、教育面(日本の教育からは外れるということ。etc.)を考えてあげて将来海外移住予定とか絶対この海外の大学に進学させたいとかないと私は微妙だなと思ってしまいました。あとやっぱりかなり特殊(日本人からみたら、ですが)な環境なので合わない子は合わず、途中で日本の学校に…という子も知り合いにいました。
→良い面は色々あると思いますよ。まだ赤ちゃんレベルの内容しかわからないですが、テンション高いし細かいこと気にせず楽しんでいこうー!みたいな、日本とはやっぱり違う環境に置けるのは私は好きです。先生や校風で力入れてる分野はだいぶ変わると思うのでそこは見学して確認必須と思います!泥遊びや外に出るのが少なめのところは私は外してました。
→見た目の違いに関しても気になることがあるなら学校に確認するのがいいのかなと思いました…よくわからず、すみません。
大したこと書いてないのに長文ですみません😔
少しでもご参考になれば幸いです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは受験せずのびのび過ごしてほしかったのと、日本にはない先生のハイテンションさや語学力が自然と付く環境がよく高校まであるインターを選びました!
やはり同じインターに通われる方は内部進学を視野にいれて通われる方や途中で小学校、高校からイン受験はかなり難しいので小さいうちから入れておこうという人はいるかもしれません。
ですが、意外と小学校からは日本の小学校で〜という方も別のインター通われてる方含めて多いです✨
あとは本人が希望するかとか、習い事感覚で週一だけ通ってるとかもいます!
休みがとても多かったりイベントが豊富だったりと違いは色々ありますね
-
はじめてのママリ🔰
高校まであるのですね!生徒は日本人が多いのでしょうか?
進学事情、詳しくありがとうございます。とても参考になりました。
幼稚園だけインターの方も多いんですね!- 7月14日
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました!ありがとうございます😭✨
お子さん楽しんで英語も理解されてるんですね!
インターと言っても校風がちがいますよね、事前に見学等で確認必須ですね。ありがとうございます。