産婦人科・小児科 娘が熱を測ると37.8度あり、解熱剤がある。病院受診した方がいいでしょうか?夕方16時に予約あり。 生後8ヶ月の娘について 本日夜中泣いて起きた時に熱かったため 熱を測ると37.8度ありました💦 ミルクは100飲みました。 38.5度以上出たら飲む解熱剤が手元にあります。 朝起きたら病院受診した方がいいのでしょうか? 心配で眠れません、、 ネットで病院を予約したのですが 夕方16時になってしまいました 最終更新:2024年7月14日 お気に入り ミルク 病院 生後8ヶ月 熱 はじめてのママリ(生後2ヶ月, 1歳3ヶ月) コメント ママリ もう8ヶ月でしたら発熱にそこまで焦る必要はないとおもいますよ! ミルク飲めていて、呼吸がおかしいとかでなければ、急いで受診する必要はないです! 他に風邪症状があったとしても対症療法です! 7月14日 はじめてのママリ 初めて熱を出したのですごく心配です、、💦 熱性痙攣など悪い方向ばっかりイメージしてしまって、、 夕方受診すればいいのでしょうか😭 7月14日 ママリ 安心のために夕方受診するのはいいとおもいますが、すでに解熱剤を持っているなら、熱性痙攣などを予防するものはないです。 特別おかしな様子がなければ夕方でいいとおもいます。 熱性痙攣が怖いのであれば、対処法は予め調べておくといいと思います! 7月14日 おすすめのママリまとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
初めて熱を出したのですごく心配です、、💦
熱性痙攣など悪い方向ばっかりイメージしてしまって、、
夕方受診すればいいのでしょうか😭
ママリ
安心のために夕方受診するのはいいとおもいますが、すでに解熱剤を持っているなら、熱性痙攣などを予防するものはないです。
特別おかしな様子がなければ夕方でいいとおもいます。
熱性痙攣が怖いのであれば、対処法は予め調べておくといいと思います!