
エアコンの除湿で寝ると、朝になると温度が下がり湿度が上がる状況です。どう対処すればいいでしょうか?除湿設定は標準にしています。
エアコンの除湿で寝たら
湿度も温度も下がりますが、朝になるにつれてだんだん温度は下がり、湿度が上がってきます。
つける前33度、68%
つけてしばらくは27度、55%
だんだん温度は下がり、湿度は上がり
朝方最終的に23度、80%になることも。
どうしたらいいの?
除湿の弱標準強のなかの標準にしてます
- やや(11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じで、付けないと暑いし、付けてたら寒いしなんか体だるいし子供大丈夫か心配で悩むところですよね😓😓
やや
どうしてますか?
はじめてのママリ🔰
寝室のクーラーは使わず隣の部屋のクーラーをつけて、寝室に送ったらほどよかったです!
やや
今朝も雨が降っていたから余計だと思いますが80%近くでした。切る前にエアコンカビ防止に送風にしてますが余計カビ生えそうです…