子育て・グッズ 1歳5ヵ月の男の子がまだ一人で歩けず、遅いと不安。同じ経験の方いますか? もうすぐ1歳5ヵ月になる男の子です。 ハイハイが長く、つたい歩きをしていますが、まだ一人歩きできません。 上の子たちより遅いので健診でひっかかるかなぁと不安です。 歩くの遅かった方いらっしゃいますか? 最終更新:2024年7月15日 お気に入り 1 男の子 1歳 上の子 健診 ハイハイ はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳) コメント はじめてのママリ🔰 下の子は1歳8ヶ月でやっと歩きました💦 7月13日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね!1歳半健診で何か言われましたか? カタカタの手押し車やったり両手持って歩いたりはしますが、興味持つとハイハイになってしまいます😢 7月13日 はじめてのママリ🔰 うちも両手もつとずっと歩いていたんですがなかなかで急に先週歩き始めました! やっぱり引っかかって2歳でまた来てくださいっていう感じに今なってます!! 7月13日 はじめてのママリ🔰 やっとですね!😍おめでとうございます!👏 本当に心配になりますよね😭 歩く確認だとやっぱり保健センターに行かないといけないんですね💦 歩きだすと早いんですけどね…その1歩が出ないと焦ります😵 7月13日 はじめてのママリ🔰 2ヶ月早く産まれて2歳までに歩かないとリハビリした方がとか言われてたので焦ってました💦 うちは区役所で1歳半検診してるのでそこでまた来てくださいって感じです!! ほんと急にやる気が出たみたいなのでお子さんもほんとはできるけどやる気がそこまでって感じかもしれないのでもうすぐかもですね😊 7月13日 はじめてのママリ🔰 そうだったんですね💦心折れますよね😢とはいえ、本人の意思がないとどうにもならないもどかしさ…難しいですね。 お答えできる範囲で構わないのですが、言葉や指差しはどうでしたか? うちはまだできないので、やっぱり言語と手先の器用さはリンクしているのかな?と思ってしまいます😫 7月13日 はじめてのママリ🔰 そうなんです💦 リハビリ行くのも大変ですしできれば行きたくないけどこのまま歩かないのもってすごい悩みました…!! 1歳半になった時は指差し自体はしてたんですが言葉はそんなに多くなくて、ママ、パパ、パンマン(アンパンマン)とかにゃんにゃん、わんわんくらいでした!!上の子の時はアンパンマンどれ?とか聞くと全部答えてたりしてたんですがそういうのはまだわからない感じでほんと単語って感じですね! 今は時々わんわんいるとか2語分は話してる感じですがそこまで多くはないですね! 7月14日 はじめてのママリ🔰 リハビリ大変ですよね…しかもきょうだい連れてとなると余計負担がかかりますしね😥 言葉や指差しできてたなら良かったですね! うちはそれもまだなのでモヤモヤで、この前小児科行ったときに健診前に1度診ましょうか?って言ってくださったので、受診してこようと思います。 ありがとうございました😆 7月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・男の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・健診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠40週目・健診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!1歳半健診で何か言われましたか?
カタカタの手押し車やったり両手持って歩いたりはしますが、興味持つとハイハイになってしまいます😢
はじめてのママリ🔰
うちも両手もつとずっと歩いていたんですがなかなかで急に先週歩き始めました!
やっぱり引っかかって2歳でまた来てくださいっていう感じに今なってます!!
はじめてのママリ🔰
やっとですね!😍おめでとうございます!👏
本当に心配になりますよね😭
歩く確認だとやっぱり保健センターに行かないといけないんですね💦
歩きだすと早いんですけどね…その1歩が出ないと焦ります😵
はじめてのママリ🔰
2ヶ月早く産まれて2歳までに歩かないとリハビリした方がとか言われてたので焦ってました💦
うちは区役所で1歳半検診してるのでそこでまた来てくださいって感じです!!
ほんと急にやる気が出たみたいなのでお子さんもほんとはできるけどやる気がそこまでって感じかもしれないのでもうすぐかもですね😊
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦心折れますよね😢とはいえ、本人の意思がないとどうにもならないもどかしさ…難しいですね。
お答えできる範囲で構わないのですが、言葉や指差しはどうでしたか?
うちはまだできないので、やっぱり言語と手先の器用さはリンクしているのかな?と思ってしまいます😫
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
リハビリ行くのも大変ですしできれば行きたくないけどこのまま歩かないのもってすごい悩みました…!!
1歳半になった時は指差し自体はしてたんですが言葉はそんなに多くなくて、ママ、パパ、パンマン(アンパンマン)とかにゃんにゃん、わんわんくらいでした!!上の子の時はアンパンマンどれ?とか聞くと全部答えてたりしてたんですがそういうのはまだわからない感じでほんと単語って感じですね!
今は時々わんわんいるとか2語分は話してる感じですがそこまで多くはないですね!
はじめてのママリ🔰
リハビリ大変ですよね…しかもきょうだい連れてとなると余計負担がかかりますしね😥
言葉や指差しできてたなら良かったですね!
うちはそれもまだなのでモヤモヤで、この前小児科行ったときに健診前に1度診ましょうか?って言ってくださったので、受診してこようと思います。
ありがとうございました😆