※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

最初の言葉について、1歳の息子が「いたーい!」と言ったのは普通でしょうか。上の子は「はい!」しか言わなかったので、発語の時期が気になります。

ママとか人の名前以外で最初の言葉はいつ頃、なんの言葉でしたか?
今月1歳になった息子がぶつけたときに「いたーい!」と言うのですがたまたまなのか、1歳ってこれぐらい言うんだっけ…?と分からなくて🤣

上の子は全ての要求を「はい!」で通してた記憶しか無いんですが、当時の発語のメモには「ひざ」「あまーい」と書いてありました笑
でもそれがいつ頃のメモなのか分かりません‪‪💦‬

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は1歳何ヶ月かは忘れたけどとりあえず食べながら「おいしい」です😂
当時急に言ったので私が食事吹き出しそうになりました

2人目は多分ほんとたまたまですが、いないいないばぁしながら「いないいないばぁ!」って言いました
未だに空耳かもって自分を疑い続けてます😂
1歳0ヶ月頃から常時使ってるのは「これー」とか「ここー」とかです

いたいくらいなら言いそうな気がします😊