 
      
      共働きワンオペで、習い事をする子供の1日のスケジュールが知りたいです。
共働きワンオペで、習い事をされてる方の
1日のタイムスケジュールが知りたいです!
こちらは共働き夫婦
仕事終了17:30~17:45(ピッタリ帰れない)
保育園お迎え→帰宅18:00
旦那は自営業で、ほぼ休みなし。
帰宅時間もバラバラで予測不可能(;∀; )
6歳・4歳の兄妹を育児
ワンオペ状態です。
(日)・(水)休み、他シフト制(閑散期のみ)
自宅学習…チャレンジ・チャレンジイングリッシュ
習い事…水曜日16:00~キッズスイミング
↑プラスでダンスに通いたいと最近言われてますが考え中です。
金曜日18:45~レッスン
スケジュール組むのが苦手なので習い事無い日でもバタバタ…。
自宅学習も進み遅い。
ゆっくり一緒に教えてあげれず恥ずかしながらワークが溜まりだしてます😞
私自信が生活習慣が整っておらず余裕のない生活をしており来年、上の子が小学生になるので生活スケジュールを整えたくて💦
夜型人間なので、そこも少しずつ直したいですm(__)m
似たような境遇の方のタイムスケジュールが知りたいです。出来れば凄く詳しく🙏💦
もしくは私なら、こんなスケジュールで進めて行くよ☺️のスケジュールアドバイスを下さい😢
よろしくお願いいたしますm(__)m
- tear(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
 
            日向ぼっこしたい
1歳・5歳(年長)がいます🙌
同じく共働きで、私は土日が休みで、旦那が子供たちが帰ってくる時間にはほぼ居ない&不定休でワンオペな事が多いです。
自宅学習は同じくチャレンジタッチ・チャレンジEnglishをやってます😌
習い事は水泳とダンスをやってます🙌
毎日のスケジュールは…
私が10:00~18:00で在宅勤務なのですが、17:00頃にお迎えに行って帰ってきたら上の子が1人でチャレンジタッチをやります!(分からないから教えてと言われたことだけ教えてます😂)
終わったら1人でお風呂に入ってくれるので、私は18:00勤務終了後に下の子とお風呂に入ります。上の子はお風呂から上がったらダンスの練習を30分くらいして、その後はご飯までディズニーやYouTubeを見てます😌
19:00~19:30の間にご飯を食べ始めて食べ終わったら自由時間で21時に就寝という感じです🙌
私も超夜型人間で子どもたちが寝たあとは2時くらいまでネトフリとかアマプラ見てます…😂
習い事の水泳とダンスはどちらも土曜日にやってます!
今プラスでバレエか新体操を習いたいとの事で考え中です🙌
(仕事をする場所は問われないので平日の夕方に行かせて、やってる最中は私はどこかで仕事しても良いかなと思ってます🧐)
 
            にゃこ❤︎
共働き、平日はワンオペです!(土日休み)
幼稚園ですが預かり利用で、帰宅は同じく18時です🚗💦
習い事は、
★水・金…ピアノ(19時〜なので兄妹で別日)
★土…そろばん(兄のみ)
★Z会
うちは、、
6:30 起床、着替え
7:00 朝ご飯
7:15〜45 朝学習(Z会+市販ワーク、そろばんやピアノの宿題等)
★習い事のある日は、私は〜7:45までに夕ご飯準備して冷蔵庫へ。
8:10 バス登園、私も出勤
18:00 帰宅、荷物片付け、私はすぐ夕ご飯作り
18:20 子供たちお風呂(髪を洗うのと保湿は私)
19:00 夕ご飯
19:45〜20:15 絵本やピアノ練習
20:15 歯ブラシ、トイレ
20:45 就寝
私は大体23:30〜0:00ごろ寝てます!
★習い事のある日は、片付けは置いといてすぐお風呂→ご飯。18:50 習い事へ出発。
大体こんな感じです❣️
小学生になると登校が1時間くらい早くなるので、起床時間を早くしないと、、、と思ってます😅。。
- 
                                    tear コメントありがとうございます! 
 
 ご兄弟でピアノの日は別日にされてるんですね💡
 
 起床時間が、まず尊敬です😭✨
 朝ごはん15分で食べ終えるのですね!
 うちの子は朝昼夜関係なく食べるのが遅く…(テレビ着けてません)
 お子様の朝食は、どんなメニューですか?
 
 なるほど…朝学習の間に夕ご飯準備してるんですね。
 掃除や洗濯などの家事も朝に終わらせてますか?
 因みに一週間分のメニューとか簡単に決めてたりするのでしょうか?
 私レパートリー少なくて決まったようなのしか作れなくて😖
 そして21:00前に就寝…
 テキパキ感が伝わって来ます!!
 小学生になると時間早くなりますよね…
 まず私も生活習慣を正さないと…と思いつつダラダラしちゃうのでスケジュール教えて頂けて嬉しいです🙏💕- 7月14日
 
- 
                                    にゃこ❤︎ 
 一応15分にしてますが、日によって20分くらいかかる時もあります😅
 実感タイマー効果的で、朝はよく使ってます❣️
 
 朝ごはんは固定メニューで、牛乳+バナナ+パン(パンは色々)です。
 
 洗濯は、乾太くんがあるので夜に子どもが寝た後しています。
 ちなみに食器洗いは旦那さん担当です🤓
 
 掃除は、寝る前に簡単にオモチャとか本を片付けたり、ダイニングテーブルの下を拭くくらいで💦
 本格的な掃除は週末にしてます。
 
 私は料理が苦手で😅
 買い物が週2なので、その時になんとなくメインは考えて買ってます。- 7月14日
 
 
   
  
tear
お返事遅くなり申し訳ございませんm(__)m
コメントありがとうございます!
夕飯作りなどは、お子様が帰宅されてからですかね👀?
お子様1人で学習に、お風呂偉いですね✨
うちの子は怖がりなのでお風呂1人は嫌がります😂
お休みの日に習い事が固定されてるのも良いですね☆
因みにお掃除お洗濯などの家事は朝からですか?夜にされてますか?
やはり夕飯など数日分レシピ決めてたり簡単に作り置きなどされてるんですかね?
日向ぼっこしたい
お風呂一緒に入りたい〜!って言う日も全然ありますが🤣
習い事固定されてるのは助かります!近くにジジババでもいればいいんですけどね😵笑
洗濯は夜します!(畳むのは翌日)
掃除は簡単な掃除しかしないので朝とか気になった時にやってます!
夕飯作りは大体仕事終わってからですね🧐作り置きはしてません!レシピは何となく頭で決めて買い物してるので何にしようと困る事はあまりないです!!そして豪華なものは作ってません🤣笑
煮物とかは仕事の合間にサッと作ってしまうことはあります!
朝ごはんはパン(もしくはおにぎり)・サラダ・ハム&ウインナー類・スクランブルエッグ・果物で固定されてるのでこちらも作り置きとかはナシです🙌