
義母が孫にオオママと呼ばせようとしていて、嫌だと感じています。義母に言うべきか相談したいです。
義母が孫にオオママと呼ばせようとしています。
もう、1年半我慢していてもう、限界です。
行く度にオオママはね~等娘に話かけます。
正直オオママって呼び方嫌です。
ママは私だけだし、義母がママってフレーズを使わす気持ちが分かりません!!
義兄夫婦の孫にも呼ばせていて向こうの家族では普通になっています。
旦那も私が嫌がっているのは薄々気づいていますが、何もいいません。
皆さんなら嫌ですか?それともきになりませんか??
また、義母に言いますか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。
- ひまり(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママじゃねーよ!
って感じです😱絶対嫌です!
初めて聞きました笑
私だったら旦那に言ってもらいます。
尚且つ義実家行った時子どもに「ババにどうぞしてー」って感じでこっちからババって言います😆

はじめてのママリ
オ、オオママ?キャバとかスナックみたいで絶対嫌です。
-
ひまり
私も最初そう思いました。
立派に65歳過ぎているのでおばあちゃんなんですけど、、、よっぽど嫌なんですかねー- 7月12日

ママママリ
なんか嫌ですね、、オオママって初めて聞きました🫠
私なら旦那に言って、旦那から義母に言ってもらうと思います!
-
ひまり
旦那がいつも義母に言ってくれないんです!他にも色々あるんですけど、角が立つ事言わないでいいって😥
嫁の見方してよってかんじです。- 7月12日

ママリ
めちゃくちゃ嫌です😇
本人には言いませんが、子供に普通の呼び方で教え込みます。
-
ひまり
そうですよね!本人になかなか言えなくてー!
義母が自分でオオママはねーって言っている姿をみる度に凄い嫌な気持ちになります😭- 7月12日

はじめてのママリ🔰
クラブの大ママ思い出す😂
-
ひまり
本当にそうですよね!
- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
家で大ママじゃないよ、ばーばだよとか教えこんだほうがいいです笑- 7月13日

ぽん
スナックのママだと思われるからそれは呼ばせませんといいます😁
-
ひまり
そうやって言いたいんですけど、義兄家族にも言わせていていいずらくて、、。
- 7月12日

退会ユーザー
叔父夫婦が大パパ、大ママと孫に言わせてます。初見はなんじゃそりゃでしたが関係ないので好きにしてくれです。義両親がそんな呼び方させるなら旦那に頼むのと、義母の前であえてばば連呼します🤣
-
ひまり
とりあえず今度、ばぁばを連呼します!それで怒るような人ならもう知りませんって感じですよねー
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
オオママって一般的にはおかしいし、私は違和感あるから娘にはおばあちゃん(ばあば?)って呼ばせたいんだけどどう思う?と旦那さんに言いましょ!
-
ひまり
旦那にもう一度言ってみます😅
- 7月12日

ふぃん
おばあちゃんと言う呼び方を断固拒否する女は基本アホだと思っています。
義理母は自分のことを
「ひぃちゃん」と呼ばせようとしていました。
「え!?お義母さん子供にひぃおばあちゃんって呼ばれたいんですか?」って言ったらやめました🤣
「大ママってスナック取り仕切るママの事らしいですよ~」と言うかもありかもしれません。
もし言い難かったらキャバクラ用語だから辞めさせて欲しいと旦那さん言えば流石に言ってくれるのでは?
大ママで検索するだけで出てきますし、他所(保育園とか)で言ったら嫌ですよ~😅
-
ひまり
私もおばあちゃんって何で嫌なのか理解できません!!
じゃあ、あなたはこの子のおばあちゃんではないんですか?って感じです。
これから、保育園で言ったら本当に嫌ですよね!スナックのママみたいだし、なんかもう一人腹違いのママがいる感じで凄く嫌です。- 7月12日

ママリ
義母がオオママと言うたびに、「おばあちゃんが〇〇って言ってるよぉ☺️」と子供に向かって復唱しますね笑
-
ひまり
これからその方法はしていきます!!
- 7月12日

さわちゃんママ
嫌ですね😭ママじゃないし
うちは長女のときに名前にちゃん付けで呼ばせるっていってましたが
私や旦那がばあばって教えてからは呼ぶことなくきてます🥺
教え込んだら意外にも呼ばないかもしれません
-
ひまり
そうなんですよね!ママじゃないしって感じですよねー!!
義母には何も言わずですか??- 7月12日
-
さわちゃんママ
会う頻度が少ないからか
ばあばと呼ばれてもそこまで
気にしてない感じですね笑
次女も普通にばあばと呼んでます😆
年齢がまだ若いからばあばは嫌だったのかもしれませんがさすがに名前呼びは嫌だったので🥺
旦那がばあばって教えてました😚- 7月12日

はじめてのママリ🔰
私自身、ひいおばあちゃんのことを「大きいおばあちゃん」と呼んでいました。
なので「大きいママ」の略で「オオママ」なのかな…?と思いました!
義母には何も言いません!言えません!
-
ひまり
おばあちゃんならいいですよねー!!ママはなんか嫌です。
なかなか言えなくてー- 7月12日

2人のママ
大ママってなんですか?って冷静に聞いてみるとか?
うちはおばあちゃんって呼ばせますってら宣言したらダメですか?
-
ひまり
確かに聞いてみるのもありですよねー!!こっちから宣言できそうならしてみたいですねー✨
- 7月16日

はじめてのママリ🔰
気持ち悪いですね😂
「おばあちゃん」でええやんかて思います笑
「おばあちゃん」や「ばあば」が嫌なら名前で呼ばせます笑
「ほら、花子さんがどうぞってしてくれてるよ〜」て言います笑
お義姉さん(お義兄さんの奥さん)は嫌がってないんですかね?2人で徒党を組んで「ママは1人しかいないのに何ですか、その呼び方〜意味わかんない〜夜の世界で生きてるんですか〜?あはは」て笑い飛ばしてみるのはどうでしょうか🤣
-
ひまり
義姉も普通にオオママって呼んでるんです~
義姉の孫ももう10歳くらいなんですけど、オオママって呼んでます~!!
私は理解できないです。
確かに花子さんありですねー- 7月16日

ぷんちゃん
grandmother
てきな感じなんですかね?
ばあば、おばあちゃん呼びが
嫌なのかもですね💦
-
ひまり
なぜオオママって思いついたのか、、、
- 7月16日

はじめてのママリ🔰
嫌だし、、
オオママではなく、オオババと
子供に言い聞かせてしまうかも🤭
なんて思ってしまいました🤭
-
ひまり
本年はオオババって呼ばせたいです!
- 7月16日
ひまり
今度、義母にババにどうぞしてーって言ってみます!それでも、言ってきたらハッキリ言います~!!
嫁の気持ち考えろよってかんじですよねー。義母は私の事を孫に「お母さんにどうぞは?」って言います。私は、ママって呼ばせてるんですけどね、、、