コメント
退会ユーザー
どちらでも良いですけど、基本はメインで働いている会社です。
なんなら天引きなしでも良いですし。
退会ユーザー
どちらでも良いですけど、基本はメインで働いている会社です。
なんなら天引きなしでも良いですし。
「ココロ・悩み」に関する質問
落ち込んでいるので批判無しでお願いします。 子供に寄り添えなかった自分が嫌で仕方ないです。 もうすぐ6歳になる長男。 今朝ご飯なかなか食べないし、時間もだんだん過ぎていくし「先に着替えるかご飯食べるかどっち…
「自分が感謝の心はある」と思っている友人がいますが、その人は日頃「自分は天涯孤独で頼れる友人もいない、苦しい悲しい」と嘆いているんですが、それをいつも聞いてあげてる私が話の流れで「うちも最近いろいろ立て続…
療育先で怪我をして帰ってくることが今まで数回あったのですが、よくあることなのでしょうか😮💨 幼稚園では今のところ怪我をしたことがないです。 うちは発語ゆっくり目の言語発達遅延で療育に通ってます。療育先は年長さ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那に言うと、会社の負担が増えるからパート先に言ってと言われ
給料の低いパート先でもいいのか不安で…。
天引き無しとはどういう事ですか(´;ω;`)
何も分からずすみません(;_;)
退会ユーザー
?市県民税ですよね?
今年の支払い分は自治体から納付書来てませんか?それで払うだけです。わざわざ天引きにしなくてもよいので。
ちなみに、市県民税に会社負担も何もないです。会社の負担が増えるのは社会保険ですから。
はじめてのママリ🔰
間違えていました💦!
市県民税ではなく、社会保険でした🙇♀️
会社の負担になるのに稼ぎの少ないパート先に言うのも気まづくて…
また、扶養を抜けると私だけ保険証は変わるのでしょうか🥺
退会ユーザー
それだとそもそも認識が違います。
社会保険はそれぞれの会社で加入条件を満たしていないと入れません。
パート先の社会保険加入条件満たしていなければパート先では入れません。
旦那さんは社会保険入ってますよね?旦那さんの会社で入れば保険証は旦那さんと同じです。
そして社会保険は旦那さんの会社で加入条件満たしていたら入らなければいけません。会社の負担になるから入れないというのは違法です。
退会ユーザー
なので、現状パート先で社会保険に加入となっていないのであればパート先で社会保険に加入することはできません。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
旦那の会社で入ってもらうしかないんですね!!
何も知らないからと騙されていました。
もう一度お願いしてみようと思います🥺
退会ユーザー
そもそも、、、旦那さんの会社でも社会保険加入条件満たしていなかったら入れませんが、その辺は大丈夫でしょうか?
旦那さんの会社の規模がわかりませんが、小規模で従業員100人以下であれば正社員の3/4以上の勤務時間が必要ですよ。
退会ユーザー
会社役員って名目であれば旦那さんの会社でも勤務時間関係なく入れたりしますが、、、旦那さんが嫌がっている場合手続きしてくれるかどうかですかね。
はじめてのママリ🔰
従業員100人もいない小規模の会社です!
事務員として給料を貰っているのですが、勤務時間そんなに長くないです💦
今日税理士さんと会う事になったのでお願いしてみようと思います。
沢山教えていただき、ありがとうございます🙇♀️