
娘が2歳で偏食で悩んでいます。食事が楽しくない状況でイライラしています。同じ経験の方、いつ頃改善しましたか?
偏食いつ終わりますか?というより、終わりきますか?
もうすぐ2歳になる娘ですが、少食な上に偏食です。離乳食期からずっとです。なんなら授乳すら嫌いでした。
基本野菜は食べません。まず食べられるものが少なすぎて外食もままならないし、料理しようにも食べれるものが少なすぎてこちらが食べたいものも食べられない。大人が食べたいものを食べようと思えば分けて作らないといけないのもめんどくさい。でも頑張ってこれなら食べるだろうと思って作ったものも食べない。スプーンやフォークすら握らないので、練習もできない。
その上、いまだに固いものも食べられません。お肉もひき肉、魚は煮付けで柔らかく、野菜もとろっとろにしないと食べません。いつになったら食べれるんだろう。いつまで離乳食みたいなのやってるんだろう。
正直めっっっちゃくちゃイライラします。
自分が幼い頃から偏食じゃなかっただけに、気持ちもわからず余計イライラだけが残ります。料理も楽しくないし、食事の時間も楽しくないです。
なんでももぐもぐ食べてる子を見れば羨ましくて仕方がありません。
なんでご飯なんて3食あるんだろう。食べなくないなら食事なんてなければいいのに。
育休中のため、保育園行く予定もありません。毎日くるご飯の時間が憂鬱で仕方ありません。
同じくらいの時期お子さんが偏食だった方、いつ食べるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今5歳児で、ちっちゃい頃からめちゃくちゃ偏食です。
麺ばかり食べます。
保育園に通ってて保育園では食べるようですが家では全く口をつけないので毎日1人だけ違うメニューです、
めちゃくちゃイライラします😇
私も終わりの見えない偏食に悩んでます。

ゴルゴンゾーラ
もうすぐ5歳、まだまだ偏食です。
晩御飯ふりかけご飯だけとかザラにあります💦
食べないと分かってても一応お皿には盛りますが。
周りの友達に聞いたら、小学生になって色々手をつけるようになったとかよく聞きます。
-
はじめてのママリ🔰
小学校ですか…先はまだまだ長そうです😭
諦めどころも難しくて悩みます😭- 7月13日

はじめてのママリ🔰
4人のママです。
1番上の子が偏食がひどくて、赤ちゃんの時からミルクも飲む量が少なかったです。
離乳食も全然食べなくて、この子は一体何から栄養をとって生きているの…?と不思議に思うくらいでした。
ようやく食べるようになったのは小学生になった頃かな…今は高校生になり、人並みに食べます。でもどれだけ食べても華奢で小柄な子です〜!
-
はじめてのママリ🔰
すごくわかります😭多分娘も同じタイプです😭
そんな子も小学生には食べるようになるんですね!まだまだ先は長いですが頑張ります…!
華奢で小柄でいいから食べてくれ〜😂- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
あの頃は私も毎日毎日ストレスでしたね。毎日悩んで、誰に相談してもいつか食べるようになるよ!って…。でもそれほんとでした。
ほんとに全然食べない子でしたけど、いつの間にか食べるようになり、ちゃんと生きて成長してます笑
ちゃんと高校生になってます。大丈夫!- 7月14日

はじめてのママリ🔰
超わかります…。
まだ一歳ですが、うちも全然食べません。
ヨーグルト、パン、ホットケーキ、果物野菜全般、肉、魚、などなど、食べないorほぼ食べないです。
唯一ゴハンと豆腐の味噌汁はかろうじて食べるのでいつも同じメニューです。
食べないけど、いつか突然食べるかもしれないし、色々な味に触れて欲しいので、ダメもとで新しいものを作って出してもやっぱり食べない。わかっていても落ち込みます…。食べ物を毎日捨てて心が荒みます。食事、楽しくないですよね。しかも椅子に座って集中するほど食に執着がないので、すぐに飽きて暴れ出します。追っかけまわしながら食べさせてます、毎日しんどいです。いっそもうずっとミルク飲んでたらいいんじゃないのって思っちゃいます。
なんでも沢山食べる子が羨ましいです。そんなの都市伝説では?って感じです。
-
はじめてのママリ🔰
共感してもらえるだけで嬉しいです。
新しいもの作っても食べてもらえないのほんと落ち込みますよね😭
食に執着ないのも一緒です🥲🥲
食事そんな嫌いなら何も食べずに大きくなれたらお互いウィンウィンなのにって思いますよね😮💨
周りに同じくらいの歳の子結構いますがみんな食べる子なので余計落ち込んでしまいます。。。- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
改めて読み返したら全然アドバイスにも何にもなっていなくて只の愚痴になっていました、ごめんなさい。でも本当にわかる…って思ってしまって🥲食べない子供を持つ辛さは食べない子供の親にしかわかりませんよね。。
もう時期4歳になる姪っ子も小食偏食気味らしく、実家に遊びに来たときは主に味なしのうどんやマカロニばかり食べて、おかず系は一口くらいしか食べていませんでした。しかもダラダラ遊び食べって感じで…。そんな子だけど保育園ではちゃんと食べてるらしいので、やっぱり社会?に出れば何かしらの変化はあるのかなと一抹の希望を抱いています、、、頑張りましょうね。- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ひえ〜😭まだまだ先は長そうですね😭😭
小学校に上がって食べるようになるといいですね!