
コメント

まぁちゃん
保育教諭です!
なるべく仰向けにした方が、乳児突然死症候群のリスクは低くなります。
ただ、うつ伏せが安心するのもお腹の中にいたときの感覚に近いので、息をしているか5〜10分置きにチェックは必要です😣
まぁちゃん
保育教諭です!
なるべく仰向けにした方が、乳児突然死症候群のリスクは低くなります。
ただ、うつ伏せが安心するのもお腹の中にいたときの感覚に近いので、息をしているか5〜10分置きにチェックは必要です😣
「うつ伏せ」に関する質問
寝る時の向き癖について 5ヶ月になったあたりから、夜寝る時は必ず身体ごと左を向いて何かに抱きつかないと寝付かなくなりました。仰向けにしても自分で左を向きます。 熟睡した頃合いで仰向けにしていますが、寝入る時…
生後2ヶ月での寝返り?について スワドルで寝かせているのですが、昨晩授乳のために起きたところうつ伏せ寝になっていました。 今までそんなことなかったので、どうやってうつ伏せになったのかわからないのですが。。 そ…
4ヶ月の息子、 最近上手にうつ伏せができるようになりました! うつ伏せの時吐き戻しがすごく多くて、 授乳から1時間半経ってうつ伏せしてたら ゴボッと音を立てて吐きました😂 赤ちゃんってこんな感じなのでしょうか、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
専門の方の回答助かります🙇♀️
そうですよね💦
突然死症候群が本当に怖いので出来るだけ戻した方が良さそうですね💦
ありがとうございます😭