
コメント

はじめてのママリ🔰
3年生ですがうちの子の周りはまだ仲間外れとかはないみたいです。
お友達がうちの子をひとりじめしたくて、気に入らないと意地悪と言うか怒るってことはあって1年生のころに先生に相談したことはあります🥲
小学校の友達関係、判断が難しいですよね😭

ママリ
女の子じゃなくても男の子からもあるみたいです😂
私は本人がその子とどうしたいか聞きつつ、大して……って感じならまともに相手しなくたっていいんだよは言ってます。
嫌なことする子にまで仲良くしようと頑張らなくていい、あなたのままでいいって言ってくれるお友達が必ずこの先どこかにいる。そういう子を大事にしていきなねと。
遊ぶかどうかは任せてますが、本人が我慢しすぎたり、理不尽を当たり前に受けることにならないようには何となく誘導して、子供の味方ではいるけど学校の状況は私には分からないため第三者である先生にも面談で心配知ることは伝え何かあれば裏を取りつつ何かあっても対応できるように確認してます。
-
あい
男の子ももうあるのですね😢
ありがとうございます!!!私もそういう言い方をするように心がけています🙏
もっとドンっと構えていられる母になれるよう頑張ろうと思います!!- 7月12日
-
ママリ
上の子が女の子でよく遊ぶのも女の子みたいなんですが、意地悪してくるのはみんな男の子の名前ばかりです🥲
まだ男女の違いも娘は感じないであそぼうとしてて、それは悪いことじゃないけど違いを感じるのが早い子には嫌がられちゃうのかなと。
結局はなんか気に食わないとかなんでしょうが😭
子供は尊重したいけど本当に悩ましい時ありますよね。お互い頑張りましょう💪🏻- 7月12日

はじめてのママリ🔰
うちは男の子ですが、たまにありますよー😂意地悪したり喧嘩したり、小さなトラブルがありますが、結局みんな仲良しで毎日つるんでます…😂
親からみたら意地悪じゃんって思うことも、子供からしたらそこまで重く捉えてなくて、ちょっとふざけてるだけ、みたいな感じのことも多くて…
やられた時にどういう気持ちになるか、相手のことをもっと考えて行動してほしいものです😮💨
あい
ひとりじめしたい子もいますよね😓💦
どうしても我が子のこととなると心配で判断を誤りそうになります😅!!