
コメント

ゆう
うちも離乳食の回数を増やすたび便秘になったり軟便になったり下痢になったり忙しいです😂
保育園の先生に、この時期(そのときは生後9ヶ月でした)は💩が柔らかい子の方が多いと言ってましたし下痢でなければ大丈夫だと思います🙆♀️
ゆう
うちも離乳食の回数を増やすたび便秘になったり軟便になったり下痢になったり忙しいです😂
保育園の先生に、この時期(そのときは生後9ヶ月でした)は💩が柔らかい子の方が多いと言ってましたし下痢でなければ大丈夫だと思います🙆♀️
「母乳」に関する質問
自宅保育、2歳差、早速しんどいです。励ましていただきたいです。 昨日まで日中よく寝てた新生児。本日は日中母乳のみで過ごしてたからか頻回に泣いてました。そのたびに上の子はイライラするのか大泣きか、私の方に走っ…
ミルク難し過ぎて😭 気づいたら、あげて45分とか長く時間かけてしまいます 長すぎますよね…? 母乳もあげてるけど、どうしても2時間後とかに起きちゃって、まだ母乳も出ても20-40で。 ミルクの回数が昨日は10回くらいにな…
元々混合を希望していたのですが母乳の出が良かったため完母を目指していました。(授乳時乳首が痛すぎて搾乳した母乳を哺乳瓶で与えていました。) ですが1週間ほど前から夜中眠たすぎるので夜間の授乳だけ粉ミルクにしま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴょん
お返事ありがとうございます😭
やっぱり形状安定しないんですね🥺
機嫌もいいし普通に飲んだり食べたり、遊んだりするのですが、💩の回数だけ多く。。。💦
みんなそんな感じなんですね🤔