![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
うちも離乳食の回数を増やすたび便秘になったり軟便になったり下痢になったり忙しいです😂
保育園の先生に、この時期(そのときは生後9ヶ月でした)は💩が柔らかい子の方が多いと言ってましたし下痢でなければ大丈夫だと思います🙆♀️
ゆう
うちも離乳食の回数を増やすたび便秘になったり軟便になったり下痢になったり忙しいです😂
保育園の先生に、この時期(そのときは生後9ヶ月でした)は💩が柔らかい子の方が多いと言ってましたし下痢でなければ大丈夫だと思います🙆♀️
「うんち」に関する質問
ミルクの1回量が増えず未だに1回分160ml飲んでます。 しかも毎回全部飲まず、120mlとかしか飲まない時もありトータル量が600mlとか少なくて…大丈夫なのか不安です 🥲飲む時は飲むし、トータル量が900ml超える時もあるので…
2歳児の腹痛について😭 様子見でいいのか明日どうするか悩んでます。 今日の17時ごろにかなり緩めのうんちをしました。 15:45くらいにも保育園でしてましたが、 それは普通の便だったそうです。 ご飯も普通に食べ機嫌も…
生後3.4ヶ月の下痢ってどんな感じですか? いつもは緑っぽいうんちなのに、黄色くていつもより若干水っぽくて新生児〜1か月の時のようなうんちだったら、それは下痢なんですかね?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぴょん
お返事ありがとうございます😭
やっぱり形状安定しないんですね🥺
機嫌もいいし普通に飲んだり食べたり、遊んだりするのですが、💩の回数だけ多く。。。💦
みんなそんな感じなんですね🤔