※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

障害を持つ子供を育てる方の遊び場所について心配です。感染症のリスクを考え、支援センターに行くのは大丈夫でしょうか?

身体障害をお持ちのお子様を育てている方、普段どこで遊んでますか?
うちの子は心疾患があり、酸素ボンベを付けています。ずっと家にいるので、どこかで遊ばせたりしたいと思いつつも、支援センター等は感染症もらってきたりしたら怖いなーと思って一歩踏み出せません。
そもそも障害があっても支援センターとか行って大丈夫なのでしょうか?

コメント

ぴーちゃん

自分の子供の話ではないのですが、よく行く支援センターに酸素ボンベ?リュックからチューブでて繋がっているお子さん来てました😊私は1度しかお会いしたいことないですが、支援センター行くことは全然良いと思います😳
お子さんもママさんもリフレッシュや刺激になっていいのではないかと思いました☺️✨

はじめてのママリ🔰

友達の子が心疾患あります。
お互いの家に招いたり、一緒に出かけたりしてます😊
この間は植物園に行きました!

はじめてのママリ🔰

うちも8ヶ月の子が心疾患があり、酸素ボンベをつけています。

最初、行っても良いのかなと思っていたのですが、「気軽に遊びに来てね」と行った感じでした。

うちははじめに、近くの支援センターに障害がある子だけ集まる日に出かけてみたら、1人か2人でした。

普段は日中に行っても田舎のせいか、2-3人ぐらいで、広いスペースでバラバラになって遊んでいるので、普段もたまに利用しています。

換気したり、遊んだおもちゃは職員さんが消毒してくれていました。

遊びに来ているご家族も最初は酸素を気にされていましたが、慣れてきたみたいで良い意味で程よい距離で遊んでくれています。

ただ、無理して行く場所ではないので、はじめてのママリさんが行きやすい場所で遊んだり、リフレッシュできますように🕊

はじめてのママリ🔰

酸素つけてましたが支援センター行ってましたよ😊

咲や

うちの子は酸素ボンベ不要な心疾患ですが、普通に児童館とか行っています
療育も参加しています
上の子の子供会で酸素ボンベ持っている子も参加していますよ
元気な医療ケア児(酸素ボンベだけで普通に動ける子)向けの児童デイサービスとかもあるみたいなので、そういうのを検討されてもいいと思います