コメント
のりみー
断然ストレスです!!
m
食べすぎにも限度があるかとはおもいますが、、中毒症とかにならなければストレスは体に悪いとおもいます😱
サクラ
太るの限度にもよりますけど、妊娠高血圧や糖尿病の事など考えると太る方が赤ちゃんには悪そうに感じます😂
流早産や、出産後に赤ちゃんに治療が必要になる場合もありますし、お産自体が重くなると思うので‥💦
はるな
ストレスが一番よくないですね(*´・ω・)
ただ食べ過ぎると体重が増えすぎてしまうこともあるので、ほどほどに( ;´・ω・`)
はちこ
どっちもうーん🤔って感じですが、太ってもいい体重の範囲以内に太るならストレスの方が良くないかなって思います😊
ついストレス溜まると美味しい物や甘いもの食べたくなりますよね😭😭💦
もりりん
どちらも過度になると赤ちゃんに悪いと思います。
バランスが大事かと( ̄∀ ̄)
ままり
甘いものも食べることも大好きで食べるの我慢したくなかったので、食べて、その分運動してました✨
そのおかげで好きなもの好きなときに食べても体重は7キロまでしか増えずでした😊
時代の波に乗れない
もりりんさんの言う通り、バランスが一番だと思います。
ストレス貯めたらダメだし🎵って自分を甘やかしまくって太るのは、正直うーん…と思います…
ちゃんと考えながら、たまには好きなものを食べて調整するのが一番だと!
あや
みなさんありがとうございます。ストレスの発散は、食べ過ぎ以外で行ってみることにします!
あや
ストレスって、どんな風に影響するんですか??
のりみー
流産や早産につながります。