
別居し調停申し立てる予定。家にいるとしんどい。子供たちのためにも精神的にどう持つか悩んでいます。
次の3月には別居して調停を申し立てる事を決めたんですが、もう既に早く家を出たくて仕方ないです。
子供たちがいる時は会話しなくていいのでいいんですが、子供たちが寝た後に起こされたり、旦那の仕事が急に休みになった?ようで家にいたりすると、子供たちを送って私もそのままに家に帰らない生活が続いていて正直しんどいです。
旦那が家にいると思うとずっと胃も痛いし、かと言って今すぐ出るのは子供たちが可哀想だしでどう精神を保てばいいのか分かりません。
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どうしてそこまで旦那さんが嫌になったのか、理由にもよりますよね💦
3月まで同居するのはなぜですか?
はじめてのママリ🔰
モラハラが一番の原因ですね💦
私の事や子供の事、職場の人、私の両親までも見下してて最近では上の子も同じように人の事をバカにするようになって本当に嫌です。
一番下の子には言っても聞かないからと手を挙げます。
3月までなのは、真ん中の子が今年卒園で私も園のPTAをしてるので無責任に放棄できなくて💦
はじめてのママリ🔰
上の子たちは転校するんですか?
ママリさんがそれほど辛くて、さらには子どもにまで影響がでているなら、今の園に通える範囲で引っ越しをなさったらどうですか?
そしたら上の子達も転校しないで済むかもですし…