※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
お金・保険

投信でオールカントリー、S&P500以外で投資するなら、どこが良いと思いますか?ボーナスをどこかに入れようかなと考えています。

投信でオールカントリー、S&P500以外でもう1つ、するならどこが良いと思いますか?

あまり冒険はしたくないタイプです😂
ボーナスをどこかに入れようかなと。

コメント

はじめてのママリ🔰

その二つと分散するなら日経平均とかtopixとかですか?
後はインド、ベトナムまで行くとかですかね。

  • きゃあ

    きゃあ

    インドは怖くて50万だけいれてます😂
    ベトナムはんー、、、って感じです!
    日経平均考えてなかったです🤔
    ありがとうございます✨

    • 7月11日
SSMaM

わたしはNASDAQが気になってます☺️

  • きゃあ

    きゃあ

    NASDAQしてる方多いですよね!
    ありがとうございます✨

    • 7月13日
のん

海外債券ですかね。
挙げているものは結局全部株式投資なので

  • きゃあ

    きゃあ

    債権がいまいちわからなくて😭
    ありがとうございます✨

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

冒険したくないタイプなら債券かバランスがいいと思います😄

  • きゃあ

    きゃあ

    債権がいまいちわからなくて😭
    ありがとうございます✨

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イメージ的なお話をしますと、債券は国や会社が借金をするために発行する券(借用書)です✨

    債券を買うこと=債券を発行している国や会社にお金を貸すことです。

    債券には「この券は◯円です。借金の利子として、この券を持ってる人に毎年◯%渡します。◯年経ったらこの券を持ってる人に◯円を返します」と書いてあると思ってください。
    で、◯年経った時に債券を持っていたらお金が返ってきます😄発行する会社が破産したりしたら、返ってきませんが💦


    債券は個人間で売買されています。
    個人間で借金をするわけではなく、国や会社から買った債券を売買しているんです💰

    例えば、利子2%の債券を持っているとします。今の日本の金利は1%程度なので、「利子2%いいな〜欲しいな~売って!」という人がいてもおかしくありません。皆が欲しがればその分価格が上がります。
    だから、「100万円で買った債券を110万円で売ります(買います)」なんて感じで株の売買の様に債券も売買されてます😄
    債券の売買で利益を出してる人もいるそうです。

    • 7月13日