※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ123
妊活

妊娠できず病院通い始め、今日2回目受診。次の検査について相談。排卵日や血液検査について教えて欲しい。早く妊娠したいと思っている。

1年ちょっとたっても妊娠できず先月から病院に行き始めました。
タイミングからでいぃかを聞かれいまいち基本的な流もわからずはいと答え今日2回目の受診でしたが卵胞チェックをして次いつ頑張って下さいと言われ終了…
さすがにせっかく来てこれだけ待って帰ることにモヤモヤし今後の進め方についてもう一度話をきいてきました。
次生理がきたらする検査があるとのことで用紙をもらったのですがみなさんは病院に行きはじめてすぐに血液検査などを受けましたか??
排卵日付近の仲良しのタイミングに関しては病院で確認しなくても回数してると思うと早めに一度全部調べたほうがいぃのでしょうか??
今年度中に出来たら…と思ってきていたので今日の受診の内容に残念になってしまいました…

コメント

Flower

わたしもタイミングを取る方法しか言われなかったです(ง ˙o˙)ว1ヶ月に何回か通い排卵チェックしたりしましたが、子作り始めて三ヶ月目に今日仲良くしてくださいと言われてしたら、妊娠できましたよ(ღ˘⌣˘ღ)

こればっかりはタイミングなんでしょうね(´•ω•̥`)
排卵されてるのであれば、先生の指示に従えばできそうですね(•ө•)♡頑張ってください(≧▽≦)

ちゃんママ

通い始めてすぐに血液検査を受けましたよ!
そこで何か見つかれば、治療もし易くなりますからね。

私は、タイミングで2回妊娠しましたがどちらも流産。

人工授精4回も撃沈(T.T)

そして体外受精1回凍結胚を移植して今、お腹にいる大切な命を授かる事ができました。

特に何か問題があった訳では無かったのですが、高度異形成、持病、高齢という事もあり、かなり駆け足でここまで来ました。

辛い事もかなりあると思いますがご主人と力を合わせて頑張って下さいね(^-^)
応援しています!

はっぴーらぶママ

不妊治療2年半、体外受精にて1人目妊娠中です。

生理何日目で病院に行ったかも関係ありますし、患者さんの年齢も関係していると思います。病院の方針とかもありますよね。

私が通っていた病院は先生が無駄だと思う検査をしない方針だったようです。必要な検査は早い段階で説明を受けました。だから、血液検査などは最初からやりましたし、旦那の精液検査もすぐに予約を入れました。とは言っても、やりなさいではなく、こういう検査をやった方がいいねって言うだけで、決めるのは患者さんという考え方でした。
だから、タイミングから人工受精、体外受精へとステップアップもどうする?と聞かれたことに、自分で判断しました。もちろん、先生の意見というか、相談にはのってくれますが、なんせお金もかかりますからね。

私は1度、他の病院に転院しましたが、また同じ病院に戻りました。でも、転院した先で最初に通っていた病院ではやらなかった検査をしてもらい、結果が悪かったので体外受精にステップアップすら決心がつきました。

不妊治療て本当に大変ですよね。
いろんな検査や治療を繰り返すことで、治療方針が決まっていくようなところもあると思います。
不妊の要素を消していくっていうのかな?

先生や病院との相性ってあると思います。
わからないことを聞いてもうやむやにされてしまったりなら、違う病院に行ってみるのもいいと思いますよ。

頑張ってくださいね!応援してます。

になみ

始めに、妊娠したい事を伝えて
から血液検査を先にされました!
おりもの検査も含めて。
私の場合ホルモンバランスが
更年期前の数値で治療から
始まりましたが、すぐ治り
そこからタイミングを取って
貰ってましたが、まだ若いから
タイミング法以外はまだ早い
とも言われましたね…
結局タイミング法も病院にいくのが疲れてやめましたが…。

1年ならまだまだこれからです^_^私は1年半で妊娠、流産。からの4ヶ月で今の妊娠に至りました。赤ちゃんのタイミングで、来てくれます♪頑張って下さいね!

hinata

私は初めての病院の時に
1年分ぐらいの基礎体温表を持参して…だったので
血液検査から始まり、タイミング指導してもらいながら、精密検査、精液検査、卵管造影、、
いろいろと時間をかけてやってもらいました。
もしみぃさんが基礎体温などの持参がなかった場合は、まずは排卵がある体かどうかを調べている段階でのタイミング療法ではないでしょうか??
どの病院もタイミング療法から始まり、段階をふんでの不妊治療となります。
検査はそれなりの高額にもなり、保険も効かないので…

モヤモヤと考えて少しでもストレスになるといけないので、
頑張って先生にどうしたいかの気持ちを伝えてくださいね。
不妊治療の待ち時間も半端ない中、あっさり終わると不安も不満もつのりますよね。。
より良い治療していけるようになりますように。。

goo

私の通っている病院は、最初に赴任学級というのに参加して、一通りの検査内容や体外受精の話しを聞かなくてはいけなかったです。

一ヶ月の周期で検査の始まりが違うと思いますが、私の場合は高温期だったので、血液検査で感染症などの検査から始まりました。

自分では気づかなかったクラミジアに感染していたので、その治療をしたりと最初は血液検査が多かったです。子宮内膜検査、精液検査、卵管造影、フーナーテストなど一通りやりました。

何事もなかったので、年齢的なこともあり、体外受精をやろうかと思っているのですが、2.3ヶ月タイミングみてからにしようと思っています。

検査代は掛かってしまいますが、
モヤモヤしているのでしたら、一度検査してみてもいいかもしれないですね。普通に通えば、2.3ヶ月で終わると思います。その間もタイミングはとれますし。私は仕事の関係で通えなかった時期があったので半年くらい掛かってしまいましたが…

お互いに頑張りましょう(*^^*)

みぃ123

私は1ヶ月に1回しかかよってなくて…今回の受診では育ちが前回よりも遅くて13㍉だから24日に頑張って下さいと言われました。
正直確率として本当に??と不安に思ってしまいます…
でもやっぱり信じる気持ちが大切なのですかね!!
がんばります♡

みぃ123

ご経験をお話してくださりありがとうございます。
そしておめでとうございます♡
改めて…妊娠て奇跡なんですね。
私も次だめならまずは血液検査をしてみようと思いました‼
ちゃんママさんも元気な赤ちゃんを産んでください‼
応援しています♡

みぃ123

やはりまずは検査なんですね。
私たちは結婚して2年たちそろそろ子どもをと思い始めましたが1年たっても出来ず…出来ないことに切なさ、悲しさ、不安、焦りがどんどん増え病院に行き始めました。
でもただ行ってればではないんですね‼ちゃんと出来ない原因を見つけないと…と思いました。
不妊治療の病院が近くにないため変えることは難しいので積極的に先生に質問し解決していきたいと思います‼
私もはっぴーらぶママさんとおなかの赤ちゃんを応援しています‼

みぃ123

妊娠なんてすぐできるとおもってしまっていたため1年出来ず不安と焦りがどんどんおおきくなってきていましたが1年ならまだまだこれからと言っていただき気持ちが前向きになりました‼正直何年先になるかわからないけれど…
私も血液検査から進めてみたいと思います。
になみさんも元気な赤ちゃんを……!!
頑張って下さい♡

みぃ123

私の病院では基礎体温の話しは一切出ず…高温気が少し短いかもと伝えましたが特にそれに対しての話もなく大丈夫なのかなと思ったりもしました。
でも今月も受診して卵子の大きさをみてってことは排卵してることにはなっているのですかね??
本当に昨日は不安と不満でいっぱいでしたが自分で行動して解決していけるように頑張ります!!
teruriさんも元気な赤ちゃんを……!!頑張ってください♡

みぃ123

最初から説明があるといぃですね‼
私は知識もなく説明もあまり受けなかったためみなさんのおはなしを聞いてとても勉強になりました。
お互いがんばりましょう(*´╰╯`๓)♬

はっぴーらぶママ

何回もごめんなさいね。

みぃ123さんの不安な気持ち、わかるつもりです。
うちも結婚して2年以上経っても子供ができず、先輩夫婦から不妊治療を勧められて始めました。
治療を始めたら、簡単にできるって思ってました。でも、タイミング、人工受精、転院してから何回かタイミングでやってみたけどダメだったので、落ち込みました。
AMHの数値が悪く、私の卵巣年齢は実年齢より10歳上でした。
焦りました。泣きました。

妊娠てなんの異常がなくても、奇跡の連続が積み重なってできるものなんですよね。
だから、簡単にできないものなんだって思ってくださいね。

しんどくなったときは、ちょっとお休みして、気分転換してもいいと思いますよ。またまだ、始まったばかりですもんね。

無理をしないでくださいね。
同じような経験をした人はたくさんいるので、一人じゃないですよ。
応援してます!

みぃ123

お話しいただきありがとうございます。
はっぴーらぶママさんもみなさんもたくさん悩んでたくさん経験して今の幸せがあるんですね。
勉強になりました。
励まされました。
気持ちや考え方がかわりました。
頑張って楽しんで夢ふくらませて旦那と一緒に進めていきたいと思います‼
本当にありがとうございました♡