
コメント

退会ユーザー
熱湯はやってます!
布巾は使い捨てを使ってるのでやってないです!

はじめてのママリ🔰
フキンは使い捨てで、まな板は野菜は木のまな板、肉類はプラスチックですが、プラスチックは使用後に都度ハイターしてます!
包丁も肉を切った後は必ず熱湯消毒してます!
肉類を使った後は、台もアルコール消毒してます😂
-
ママリ
ありがとうございます🥹
使用後のハイターは
洗った後でしょうか??
他の洗い物と置くのが抵抗あり
切った直後にハイターはかけるんですが
洗う前まで意味あるのかなぁ?と思ってて🤔笑- 7月14日

はじめてのママリ🔰
まな板・包丁は普通に洗って拭いてしまってます😂
布巾はもともと嫌いなので、使ってません。ペーパータオルとか、吸水速乾スポンジ・スクレーパー(?)等使ってます。
-
ママリ
ありがとうございます🥺
同じく普通に洗ってます!笑
除菌洗剤だからいけてるかな?と。。笑
給水速乾スポンジ気になります!調べてみよう思います😌- 7月14日

退会ユーザー
ふきんはレンジで数分チンしてます。
まな板は洗うたびにアルコールかけてます。変色が目立ってきたら泡ハイターしてます。
包丁は何もしてないけど食洗機の熱でどうにかなってるかな?と思ってます😂
-
ママリ
ありがとうございます☺️
なるほど、レンジでチンして除菌する手があるんですね!😳😳- 7月14日

ママリ🔰
布巾は用途別に分けてますが、たまーに洗濯するだけで何もしてません😂
肉類を切った後の包丁まな板はハイターやってます!
キッチンもアルコールで拭きあげしてます!
-
ママリ
同じく分けてるのと、洗濯機ぶちこんでます(笑)
変なこだわりで
台ふきは汚れ拭く用、調理前の除菌用とで分けたりしてますが
漂白とかやってなくて気になりました🥹笑
それなりに清潔だったら大丈夫ですよね🥺!- 7月14日
ママリ
ありがとうございます🥺✨