息子が保育園のお遊戯会で後ろの端っこの立ち位置になり、なぜかセンターや前列になれないことに寂しさを感じている。他の子が前列になる理由や親の関与について疑問を持っている。
保育園のお遊戯会の立ち位置について。
年長の息子がいます。
これまで毎回、お遊戯会や運動会、音楽会などの催し物の立ち位置は後ろの端っこの方でした。センター付近や前列になったことはありません。
女の子のようにシャキシャキ動けるわけではないですが、特にフラフラしているとかやる気がないとかぼーっとしているとかはなく、そつなくいつもこなせていると思うのですがなぜかいつも後列の端の方ので、内心寂しいなと思いながらも致し方ないのかなと思っていました。
そして10月に運動会でまた踊りをするのですが、また1番後ろの端っことのことでした。
正直、息子よりできない子、フラフラしている子、突っ立っている子などがセンターよりや前列にくることがあり、正直なところ『なんで?』と思ってしまいました。
保育園最後の運動会くらい、いつもの後列端っこではなくセンターよりか前列で踊っている姿を見たかった。。しかも息子が楽しみにしていて割と得意とする演目です。
加配がついている子ややんちゃな子もやはり後列の端のほうに配置されているので、正直複雑な気持ちです。
上手ではなかったりフラフラするのに前列やセンターに配置される子ってなぜなのでしょうか?
親がうるさいとかは関係ありますか?(いつも踊らずやる気なく突っ立っている女の子がいますがなぜかいつも前列センターよりです。その子の親はややこしいヤンキーぽい感じの親です)
保育士さんや幼稚園の先生方など、このあたりの事情に詳しい方いらっしょいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
保育士していましたが
基本年長時のイベントごと
中心にいる子とかメモを残し
みんな平等に真ん中に
(極力前に)くるようにしていました。
そういうのって主任とかも確認
すると思いますが。。
方針がわからないので何も言えませんが
悲しいですよね、真ん中とは言わないけど
せめて前にでも置いてくれればいいのに
加須家で見に行くのにね…
ママリ🔰
保育士です。
だいたいどの子もまんべんなく見てもらえるように一年通して位置を決めたりするのですが、そういう配慮をされない先生なのかもしれないですね💦悲しいですよね😢
考えられるとする可能性としては、端っこの子はスレ主さんのお子さんのように何でもこなせるタイプの子が並ぶことも多いです。端って実は重要で、「ここから動かない」「入場してここで止まる」などという事が分かる子じゃないと任せられないんです…端がズレたら全てがズレてしまうので、しっかりさんに任せてしまうこともあります。(ただし別の場面で見せ場をつくります)
後列の端は確かにやんちゃな子もいますが、その場合は咄嗟に対応できるよう保育士の配置を固めています。
真ん中は悪く言えば「フラフラしようが逃げようがない」「皆に挟まれたらやってるように見えるだろう」ということも申し訳ないけどあります…😂
私も我が子の運動会は端で、しかも担任の先生に隠れて全く見えなかったので涙が出ました(笑)
担任の先生も過去の行事で誰がどこだったか覚えてないかもしれません🤔言ってみてもいいかもしれませんね💦
はじめてのママリ🔰
気持ちを汲んでくださり、ありがとうございます。
ママリ様は素敵な保育士さんだったのですね✨
そうなのです、真ん中とは言わないけどもせめて最後くらい前列にしてくれたら。。息子が適当に扱われている気がして、悲しいです。
この親はうるさく言わなさそうだから後ろでもいいか、とでも思わてるんでしょうか。。
先生に『また後列の端ですか?』と聞きたいですが感じ悪いですよね😅
はじめてのママリ🔰
うちの子って何かお手数おかけしていますか?
いつも後ろな気がするんですけど。。
ってさりげなくの方がいいかもしれません✨
また??みたいに聞くよりも
下手から言った方が結構ダメージ
でかいので。🥺
担任よりも主任とかにワンクッション
置いた方がいいですよ!!