※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の連絡帳で悩んでいます。息子が大泣きし、様子を見てほしいと書いたら、「休ませて」と返事が。気にしすぎでしょうか?

保育園の連絡帳にモヤモヤしたので、どなたか聞いて下さい😣
今日の朝方に息子がすごい大泣きをして起きたんです。理由はよく分からなくて、でもすぐまた寝て、朝起きてからも普段通りでした。そのことを連絡帳に書いて、普段と違うことが起きたので、様子を見て欲しいと書いておきました。
そしたら今日のお返事に、「様子を見てほしいというくらいであれば休ませて家で様子を見てあげてください」と書いてありました。
休ませるようなことではないけど、様子を見て欲しいって書くのはいけないのでしょうか😢?
なんかものすごく感じ悪いなって思うし、様子を見てくれないの?って不信感です。私の気にし過ぎですか?

コメント

みさ

え、あり得ないです。園長に話しますね…

y

2歳の息子さんですか?😢
さすがに不信感ですねそれは꧞
主任とか園長に言ってもいいと思います

はじめてのママリ🔰

普通にありえないです😢
は?ってなります。

メル

なにそれ。ほんとに、ありえない。
証拠隠滅されて消されたら嫌なので、その文章写真に撮っておいて、園長に見せます。
「熱もなくて風症状もなくてもお休みさせないといけないのですか?いつもと違う様子がないか見てもらうことはこちらの園ではできないのですか?そこまで余裕ない園ってことですか?」って嫌味たらたらで言っちゃいます。
幼稚園で働いていますが、むしろそういう家でのいつもと違う細かいことなど教えてくれる保護者の方が私は嬉しいです。
園でも様子がなんだか違うな?でも、伝えるほどじゃないかなーって時に、前もっておうちでの様子聞けていたら、やっぱりおかしいから伝えよう?って思えますしね!
そういう連絡ノートくれる保護者は、しっかりお子さんのこと把握されてるいい親御さんだなーって思います。

よう

え、やばすぎます!!
普通に腹立ちます!!
言い方すごいですね、、
私も普段泣かない娘が泣いてたら話して違和感あったらお迎えくるので様子見て欲しいですって言いますよ🥲
お迎え時も先生から大丈夫そうでしたよー!とかたまに泣いちゃってました!とか普通に報告もらいますし、、
あり得ないです😨

はじめてのママリ🔰

それはあり得ないですね。気にしすぎではないですよ!😭

mayumi

役所に言っていいと思う

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございました。
自分は間違ってないのかなと、勇気が出たので直接先生に聞いてみたいと思います!

ぴ

コミュニケーションが取れない方なんですかね🤔?今後もそんなわけわからないこと言われたら困るので園長先生に報告でいいと思います!

まぁちゃん

保育教諭です。
その対応は有り得ません😱
園長や主任に対応していただきましょう!

私事ですが今3歳児担任で、少し前に女の子のお母さんから「バスから降りて、家に帰ってきてから凄い泣いてる、友だちの○○君がにやられた」など電話かかってきました。

でも、その日は一度も泣いてないし、女の子は普段の生活の中でほとんどその男児との関わりがないく、いつもニコニコしてふわふわしていて、理解力も会話も不安定ではありますが、トラブルは少ないので、副担任とどうしたんだろうねって様子をみていました。

もちろんお母さんにも「園で気をつけて様子みてみます。」と伝えたあと、終礼でも全体の職員に伝えるなどの配慮もしています。

普段何事もないお子さんでも、幼稚園で色々頑張ってきて疲れちゃって、泣いてたら、お母さんが理由を聞き、誰にやられたのって聞かれたので咄嗟に思いついたのかその男の子の名前が浮かんできたのかな?と予想をしています。

お母さんの気持ちが不安が残ったまま預けるのはこの先も不安になってしまうなんて、嫌ですよね😭
長々とすみませんが、しっかりと対応してくれる方がいらっしゃったらなと思います🙇‍♀️