 
      
      おやきを作るコツを教えて下さい。さっきじゃがいものおやきを作ったら…
おやきを作るコツを教えて下さい。
さっきじゃがいものおやきを作ったら全部フライパンにくっついて、イライラして全部捨てました。
入れたものは、じゃがいも、キャベツ、人参、チンゲンサイ、豆腐、粉チーズ、しらす、です。
初めは、つなぎがなかったからなと思って、小麦粉入れて…でも小麦粉より片栗粉かなと思って片栗粉入れて…
でもやっぱりくっついてしまいました…
前に作ったときはうまくいったのに、どうやってやったのか覚えてなくて…
火が強かったのでしょうか?
フライパンが温まってなかったのでしょうか😣
コツがあったら教えて下さい!
おやき大好きにな息子にあげようと思ったのに、全部捨ててしまって申し訳ない…😭
- ぽっぴー(9歳)
コメント
 
            ひまわり
おやきをのせる前にフライパンに
オリーブオイルとかは
ひいてますか😊?
 
            もも
あまり油を使いたくないので、フライパンにのせて焼けるくっつかないシート使ってます😁
- 
                                    ぽっぴー ありがとうございます。 
 そのくっつかないシートは、IHでも使えるのでしょうか😣- 4月10日
 
- 
                                    もも うちIHですよ! - 4月10日
 
- 
                                    ぽっぴー ありがとうございます! 
 さっき買ってきました笑。
 リベンジします‼︎- 4月10日
 
 
            ゆーみん
火が強かったのかもしれないですね(*^^*)💧
私はいつも薄〜く油を敷いて、中弱火でフライパンに蓋をして作っています^^
ジャガイモの時は片栗粉でしてますよ!
- 
                                    ぽっぴー ありがとうございます。 
 中弱火ですか…。
 やはり小麦粉ではなくて片栗粉ですよね😭
 蓋もした方がいいんですね💦- 4月10日
 
- 
                                    ゆーみん 蓋をした方が早く火が通るので焦げにくいです(*^^*) 
 あと、水分が飛びにくいのであまりカチカチにならないですよ😚- 4月10日
 
- 
                                    ぽっぴー そうなんですね! 
 ありがとうございます✨- 4月10日
 
 
            みぃ
フライパン自体のコーティングが駄目になっているとくっつきますよね💦
フライパンを買い換えるか、クッキングシートなどを敷いて焼くかですね。
- 
                                    ぽっぴー ありがとうございます。 
 フライパンちょっと古いので、くっつきやすいです…
 フライパンが原因ですかね😣
 これを機に買い換えます!- 4月10日
 
 
            退会ユーザー
フライパン用のシートいいですよー、魚焼くときとかも、くっつかないし、洗うのも楽になりますよ!
- 
                                    ぽっぴー ありがとうございます。 
 フライパン用のシート、使った事なかったです😣
 探してみます‼︎- 4月10日
 
 
            にゃんの嫁
同じフライパンでホットケーキとか卵焼き上手く焼けます?
それもひっついてしまうなら単に油足りないと思います
かと言って子どもの食べるやつに油はあんまりひかない方がいいので、フライパン用のホイルとかを使うとキレイに焼けますよ!
- 
                                    ぽっぴー ありがとうございます。 
 大人のものを作るときは、わりと油を多めに引くのでくっつきません。脂が少なかったんですかね。たしかに、油だしたあと、キッチンペーパーでうすーくなるまで拭いてるので…。
 フライパン用のシート見てみます‼︎- 4月10日
 
 
            ぽっぴー
みなさん、コメントありがとうございます。
フライパン用のシート買って来てリベンジしたら、美味しそうに出来ました!
スルリと裏返せて感動です♡
今日の夕飯に息子にあげられます‼︎
ありがとうございました✨
 
   
  
ぽっぴー
ありがとうございます。
うすーくサラダ油を引いてます。
ただ、フライパンが古いのでくっつきやすいのかもしれません…
でも前回はうまく出来たんです…