![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳とミルクの割合について、母乳はたくさんあげていいですが、ミルクはどのくらい足せばいいかわからない。息子は授乳回数を増やしたい。どのくらいの頻度でミルクを足すべきか悩んでいます。
母乳とミルクの割合をどうしたらいいかいまいちわかりません。母乳量が安定せず、また息子が乳首をうまく咥えられなかったため一日の直母での授乳回数は5回くらい(それもたぶん5mlくらいしかあげられていなかった)で搾乳したものとミルクを足して80mlになるよう3〜4時間に一回あげていました。
生後15日目になり少し直母で飲むのに慣れてきたようで量も少しずつ増えてきている為一日10回くらい直母で授乳したいです。それでも一回の授乳でミルクほどの量はあげられていないと思います。
母乳はいくらでもあげていいと聞いたのですが、そこにミルクを何時間に一回どのくらい足したらいいのでしょうか(;_;)?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
母乳は時間問わずあげて、ミルクは3時間おきにあけてましたー!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母乳は欲しがったら欲しがる分だけあげたらいい感じですかね?どれくらいでてるかわからないのですが、生後2週間くらいだとミルクの量はどうされていましたか?
ママリ🔰
ですです!なので1時間おきにあげたりしてました😂
60-80ぐらいであげてました!夕方は母乳も減ったみたいで足りなさそうだったら追加したり、余っても気にせずで様子見てました☺️
寝たい時はしっかり飲ませて私も一緒にお昼寝(夜も)してましたー!