
コメント

はじめてのママリ🔰
黄体ホルモンの薬が出てるということはホルモン補充期での移植ですか?
必要なくすりが処方されてるので独断で飲まないようにするのはやめた方がいいです。
今回の内膜の厚みなどをみて先生が判断してると思います。

退会ユーザー
自然周期はなくて、ホルモン補充周期はある感じでした!
-
ママリ
ホルモン補充周期とはどのような場合にあるのでしょうか??
- 7月16日
はじめてのママリ🔰
黄体ホルモンの薬が出てるということはホルモン補充期での移植ですか?
必要なくすりが処方されてるので独断で飲まないようにするのはやめた方がいいです。
今回の内膜の厚みなどをみて先生が判断してると思います。
退会ユーザー
自然周期はなくて、ホルモン補充周期はある感じでした!
ママリ
ホルモン補充周期とはどのような場合にあるのでしょうか??
「着床」に関する質問
着床の窓検査について ※至急お返事お願いしたいです🙇♀️ 1人目を不妊治療で授かりました。(顕微授精) 着床の窓検査をした時に私は+1日と 一般の人より1日遅いことがわかりました 今2人目の治療にかかってるのですが …
皆さんならどうしますか? 上の子が2024年3月出産 2人目治療中です。 現在育休延長中で移植を 6月にすると3月以降〜育休と産前産後被る 7月にすると4月以降〜被らない時期がある 4月以降だと育休延長期間と2人目の産…
体外受精、移植後フライング検査についての質問です! こんばんは🌙 体外受精、5日目胚盤胞移植後のフライング検査のことで ふと疑問に思ったのですが… 1人目を授かった時は、BT4でうっすらと、見えるか見えないかくら…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
AIH中で、移植ではないです
内膜は毎回11ミリ前後です😣