
吐き出せる場所がなくて、、言わせてください、29歳。実家から車で二時…
長くなってごめんなさい。吐き出せる場所がなくて、、言わせてください、
29歳。実家から車で二時間半の距離、家族経営自営業に嫁いで1年。妊活歴も1年で子供はまだいません。
主人は跡継ぎでいつでも味方はしてくれます。
同居ではありませんが、義両親の近くに住んでいて、仕事も週に何回かは顔を合わせたり、分からないことを電話で確認したりと常に関わりがあります。
仕事内容はスポーツ関係で、私はフロントをしています。結婚による引っ越しのため退職した前職も、同じカテゴリーの仕事です。
結婚前は私は自営業を手伝わず、好きな仕事をしてもいい!と家族でなっていたそうなのですが、、、なんでかこんなことに。。
レッスンにはお客さんとして入ることもあり、義父は私が昔からそのスポーツを長年やっていたことから、舞い上がって、毎日練習して、全国いくぞ!と張り切ってます。。
義父は、ほんっっっとに私が今まで出会ってきたひとの中でも1番理解できません。全てが。。昼夜問わず送られてくる仕事の長文メール、、夜中もです。
もうノイローゼになってしまい、バイブの音だけで動悸がします。
そして、勤務としては私は平日フロントで土日休み。
練習参加は自由で勤務でも無いのですが、
その休みの日にレッスンに入ったり、義両親のイベントに参加したりすることをとっても望まれている空気なのです。
ある腹が立つことをきっかけにこの2ヶ月行きませんでした。
私なりのプチボイコット。笑
顔を出さなければ、名前は伏せますが私を指した内容の、来なさいメールが長文で義父からスタッフ全員に送られる始末。先程も来ました。。
私は子供が欲しいです。
チョコレート嚢腫もあり、出来にくいとは思います。
なので余計に激しくスポーツは妊活のためしたくないのです。
病気のことは義両親には伏せてますが、
子供を望んでいる嫁に、
なぜ激しくスポーツをさせて、全国優勝目指して、それが店のためだー!!!練習休まず来なさい!と言えるのでしょう。。?
無神経というか、それぐらい察してくれないのでしょうか。
こんなまとまりのない長文を読んでいただきありがとうございました(;_;)
なにが言いたいか分からなくなってきましたが、何かこんな私にアドバイスはありますでしょうか??宜しくお願いします。
- なるこ
コメント

りっつん
かなりしつこい義父ですね😢
行かなかったらスタッフ全員にメールって☹️
言い難いとは思いますが
旦那さんには相談しましたか?💔
妊活のことは、男の人なので
察するのは難しいのかな…🙄
言わないと伝わらないことも
あると思います💦
子供が欲しくて…と
言ってみるしかないかもしれないですね😱

ママリ🔰
私は結婚する前テニスコーチとして働いてました☺︎
なんとなーく分かります。主さんの気持ちも、義父の気持ちも…😂
私は今は趣味程度(妊娠してからは皆無)にしかやってませんが、現役の頃はスイッチ入ると大会参加しよーぜ!って調子乗ってました(笑)
あくまでも私の意見ですが、
私なら、練習参加が半ば強制的になっているのであれば、これからも参加しませんね。
また、義父には「全国とか行く気無いしそうゆうのストレスになります」と言っちゃいます。私は気が強い性格なので…😅
直接言えないなら味方である旦那さんに言ってもらってはどうですか?
ちなみにフロントをやられてるとのことですが、四六時中長文メールが来るほどフロント業大変でしたっけ😅?仕事中はメール来てもいいけど、仕事してない時間帯や休みの日にメールはやめて欲しいと義母さんか旦那さんに言ってもらいましょう。
誰かがガツンと言わないと、義父みたいな人は改心しませんよー😢
-
なるこ
ありがとうございます。
みどさん、、まさにそれなのです。テニスなのです(笑)
私も元々テニスコーチで主人は今もテニスコーチです☆
義両親は大人になってからテニスを始めたのでまだまだ楽しいらしく、、、私たちは学生から激しくやり過ぎてスイッチ入らないとなかなか本気ではもうできない、、という大きな感覚の違いもあるんですよね( ノД`)…
『ストレスになります』それ、いい言葉です ̄(=∵=) ̄
私がそこまでハッキリ言うには勇気がいるけど、でもそーゆー気持ちで挑みたいです!!
フロントのメールというよりかは、、『経営者は…』みたいな感じですね☆迷惑メールにしか思えません。
みどさんに、ガツン!と言ってもらいたい!!笑- 4月10日
-
ママリ🔰
おぉ😮✨!!テニスでしたか(笑)!
だったら尚更気持ち分かりますよー😂
おそらく義父は、大会に出て良い成績が残せたら、それだけでスクールの宣伝になるだろうと思ってるし、なにより息子の嫁がバリバリテニスできる娘だったので多少舞い上がってるんだと思います(笑)。
私の知り合いのスクール経営してる方も、なんとかスクール名を売りたくてコーチを大会に参加させたり、経験あるコーチ雇ったり引き抜いたりとかしてます。
ただ、優勝して名をあげる役割は主さんではないので、そこはしっかりと話し合った方がいいかもしれませんね。
大丈夫ですよ、テニスやってる人で悪い人はいないですから(笑)😉- 4月11日
-
なるこ
テニスたったんです~(*^-^*)笑
そうそう!スクールの宣伝☆
ただただテンションが上がりすぎてるだけなんでしょうね😩💧
私からしたら、『それ、お嫁さんとしての必須項目なのー?💦』と悲しくなっちゃってました(笑)
でもお義父のテンションも分からなくもないです😄💧
悪いひとではない🌸と思いながら、でも私以外でもその役割できるひといるし!と開き直りつつ前に進みたいと思います ̄(=∵=) ̄❤
大人になってまで練習強制はもうたくさんだー!!!!笑- 4月12日

ha★ri★
ご主人は何ていってるんですか❓
病気の事はふせておいて、そろそろ子供の事も考えたいので、激しい運動は控えたい❗️
と言うか、仕事を見つけてきてから、スキルアップのためとか理由をつけていついつで辞めます❗️って言うのは難しいですか❓
ご主人が間に入って守ってくれないと、なぜ結婚当初は違う仕事をしててもいいという条件だったのに結局手伝うことになってしまったのかにもよりますが、1人で義父と話してもこれから先が大変そうだなと思いました💦
-
なるこ
ありがとうございます。
主人は、『無理に行かなくてもいいよ!したいようにしたらいい』と。
でもその言葉と義両親の無言の圧力やメールの圧迫にやられてる感じですね(笑)
もっともっと間にしっかり入ってもらいます!!!
出来るだけ自分で解決しようともがいてたのが、今回こんなに苦しんでる理由かもしれません(;_;)
私が違う仕事を探そうとしていたときに、、『いつかはここで働くんだから覚えたりするのに時間がもったいないよ~♪』と笑顔で義母に言われたことが始まりです、、。(TT)
周りにもっと甘えようと思います。。!!!- 4月10日
-
ha★ri★
ご主人がそう言ってくれてるなら心強いですね😊
休みの日まで義両親の都合で勝手に決められたくないですし、今のうちに結婚した息子は別世帯って認識を持ってもらわないと、まごできたらもっとグイグイきますよ〜💦
はやく脱出できる事を願ってます✨- 4月10日
-
なるこ
まだ心強いところはあります🌸
休みだけど、家でゆっくりしながらなんだかソワソワしちゃう感じなので、
堂々と生活できるようにしていきたいです~(*^-^*)💕
そうそう!別世帯なんですよね☆
グイグイ来られたらだいぶツラいので、今のうちにうまーく理解してもらえたらなぁと思ってます😂⤴⤴
ありがとうございます(*^-^*)- 4月12日

あーか
察するっていうのは正直難しい話だと思います…
昔の人は妊娠しても休むとかなかなかしなかっただろうし、安静が大事だとか、妊活だとか今とは全然違うので、伝えないと分からないんだと思います。
今息子は1歳ですが、ここまでくるのに、両親義両親どちらも、今と昔はこんなに違うのねー!!って思うことだらけだそうですよ。
病気のことは言わないにしろ、妊活しているので激しい運動はしないように言われてるとか、なんかうまく旦那さんに言ってもらうのがいいと思います。。
-
なるこ
ありがとうございます。
察してもらえることなんて期待しちゃダメですよね!!
龍麻さんも価値観の違いとか、
考え方の違いとか、、色々とあったんですね。
旦那さんに言わせてるみたいな構図も嫌だなぁなんて、悶々としてたんですが、そうですよね!旦那さんの両親だもん。
伝えてもらうのが1番ですよね!
本当にありがとうございます。
とっても参考になりました。
激しい運動はしないように言われている。それいいですね!- 4月10日

彩ちん
もう違う仕事見つけてくるとか 笑
自営業に入らないといけないわけではないなら、そろそろ新しい仕事を見つけて仕事をしながら少しずつ妊活して、妊活も難しいようなら仕事を辞めて義実家との距離を取るとか、男性は理解ないと思います。
ご主人から義父に伝えてもらったり、正直に子供が欲しいと伝えて激しい運動も嫌だと伝えるべきだと思います。
ハッキリと言わなければエスカレートしていくタイプかなと思います。
向こうも事情がわからない気づいてないなら、あなたがサボっているとしか思っておらず怒っていることにも気がついてないかと思います。
-
なるこ
ありがとうございます。
その通りです!ほんとに!
ハッキリ言わないと、自分のいいように解釈して、どんどんとエスカレートするタイプ!
そしてその思ったことを、長文で思い立ったらメールされるんです。。
彩ちんさんすごい。。笑
私は遠慮しすぎで気を使いすぎで、察してもらえるものだと思っていたのかもしれません。
正直に伝えることをあんまり考えてなかったのかも…。
違う仕事を見つけてくるという荒業なアドバイスも好きです☆(笑)- 4月10日

かなきーち
読んでいてこちらまでモヤっとしました。
人様の義両親ですが面倒ですね。
旦那さんが完全に味方になって下さるのであればもう言ってあるかもしれませんが、妊活中である事を伝え、スポーツは控えている事と嫌がらせとも言える連絡がストレスになっている事を言っても良いのでは?
近くに住んでいるからこれからも一緒にいる事を考えるとあまり騒ぎ立てたくはないかもしれませんが、このまま子供が出来てもまたいつか何かの時に事あーだこーだ言ってくる可能性もあるかもしれません。
まずは話し合いをしてみてお互いの意見をすり合わせ解決方法を考えてみても良いかもしれませんね。
そこで話し合いにもならない状態なら「以前したお話では好きな仕事しても良いと言われてたのでそうします」と離れてみては?
気持ちよく解決出来る様祈っています(^^)
-
なるこ
ありがとうございます。
実はまだ、子供が欲しいので運動はしたくありません!とはハッキリ伝えてないです。
よく思われたい気持ちもあったからか、認められたい一心で頑張りすぎてたところもあるかもしれません。
離れることも、勇気を持って意見を言うことも長い目で見たらすごく大切なことですよね。
気持ちよく解決!とてもこの言葉が心に響きました!!
お互いが気持ちよく前に進める方法を考えてみますね!
本当にありがとうございます!!- 4月10日

あー
私の義理両親も意味不明で気持ちがわかります!
正直に明確に、子供が欲しい事、激しいスポーツはそのためにしたくはない事、を伝えてみてはどうでしょうか。無神経な人って、理解力ないので、察してもらおうと思っても無理ですよね(´;ω;`)
-
なるこ
ありがとうございます。
義家族との価値観の違いはどこのご家族でもあるんですね。
自分の両親なら分かってくれるのに、、とか思うより、
察してもらえないなら伝えるしかないですよね(。>д<)
なんだか気持ちが少し前向きになって、勇気が出てきました。
こうちゃんさんも辛いこととか悔しいこと色々と乗り越えてこられたんですね‼
本当にありがとうございます。- 4月10日
なるこ
ありがとうございます。
スタッフに遠回しのメールを送ってそれ確実に私?!?!みたいな内容でした(。>д<)
ほんっっとに、、だめだ、、嫌いです(笑)
あっ!言っちゃった(TT)笑
旦那さんには相談してますが、
なかなかうまく進まないのが現状です。
旦那さんも、両親が上司にあたるのでなかなか踏み込めない部分もあるのかなぁ?
でも私は頼れるのは旦那さんだけだし、、!
はっきり伝える!
まずはそこからですね!!!
りっつん
まだ直接言ってくれる方がいっそ清々しいのに…☹️💔
さすがになんか性格悪!って
思っちゃいますよね😂💧
たしかに、両親であり上司でもあるって
なるとなかなか強くは言えないかも
しれないですね💦😵😵
孫ができるかも!ってなれば
きっと引いてくれるとは
思うんですが😵😵…!!!!
いい結果になるように
祈ります😍👏
なるこ
そうそう、、!
ハッキリ言ってよ~って思っちゃいますよね(。>д<)
強く言えないけど、うまーく伝えてもらうことは出来そうですよね☆☆
ちょっと作戦考えますね♪
妊活も頑張りつつ、ゆったり前に進みたいと思います😄🌸
りなたすさん、
ありがとう♪(/ω\*)