
3歳の息子が人が多い場所で怖がり、抱っこを要求します。公園でも他の子供と遊ぶことを避け、泣き叫ぶことも。性格か発達障害か気になりますか?
人が多いところが苦手なお子さんいますか🥺?
3歳の息子が
親子広場などで家族連れなど人が多いところに行くと
上手く遊べない(ずっと抱っこ)、怖いと言います。
すぐに「出たい、もう帰る」と言ったり
広場に入る前と出た後は普通に歩いたりご機嫌なのですが💦
ショッピングモールやスーパーでの買い物では言われません…
保護者参加の参観日でも同じように怖いと言って体操やダンスは抱っこでした🥲
今日公園に行きましたが明らかに小さい子が先に遊んでると割って入って行かない(滑り台とかブランコなど)すーっと通り過ぎて明らかに避けてる感じです😂
遊んでよーと抱っこから下ろすともっと泣き叫びます😱
性格?それとも発達障害の特性だったりするのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちのた4歳児もそんな感じです😅
知らない子が多いと遠慮がちになります😣
熟考しちゃう慎重派とも言えますかね、、🤔
医者や保育士さん、元保育士の母からは問題無いとは言われましたが心配ですよね💦
なので3歳半あたりから意識的に対人経験を積ませています〜
そのおかげか若干改善されたような、、🤔?
はじめてのママリ🔰
ずっと前から遊具などで割って入るような子ではなかったですが滑り台とかは普通に抜かされつつもやりたがるし、並んで遊べてたんですが😅
この間アンパンマンミュージアムに連れて行った時にかなり人が多くて大泣きで抱っこからほぼ降りれず2時間何もできずに退散しまして…
主人とちょっとこれは…となった次第です🥲
出た後はケロッとして「楽しかった」と言ってましたが🥲絶対なにも遊んでないのに….
衝動的な行動もよくある(車を見つけると走っていったり落ち着かなかったり)のに消極的で集団療育など検討してるのですが💭
性格なのもありますかね💭
はじめてのママリ🔰
おそらく性格な気がしています🤔
療育なりで集団に接する機会を設けるのは大いに賛成ですね🙋♀️
保育園や幼稚園、習い事も良いかもです🤔🤔
アンパンマンミュージアムは
好きな人(ご両親)と
好きなキャラクター(アンパンマン)
に囲まれて楽しかったのかもですね🤗
そういえば我が家は人に慣れさせる為に、
誰もいない内から遊ぶ&色んな場所へ行く をしています!
始めて数ヶ月なので効果の程はわかりませんが💦