コメント
おもち
自然妊娠と差がないと言われてますよね😊✨
うちも2人とも体外受精です☺️
おもち
自然妊娠と差がないと言われてますよね😊✨
うちも2人とも体外受精です☺️
「子育て・グッズ」に関する質問
素朴な疑問なんですが 皆さんってスマホとかテレビを見ずにお子さんをずっとあやしているのでしょうか? 育休を取りながら、旦那が仕事の時間はワンオペで 現在生後4ヶ月の娘を育ててます。 ぐずったり、寝かしつけの時…
息子に八つ当たりというか、キレてしまいました( ; ; ) 朝から朝早くから公園に散歩その後支援センターで、遊んで、 手作りお昼ご飯を食べさせて、 家に着いて昼寝させようとしたら、 いやー!!!と言いながら、走り…
もうすぐ2歳1ヶ月になる娘を自宅保育中です。 最近昼寝させようと部屋の電気を暗くすると大泣きで全然昼寝しません。支援センターやお出かけに行ってて帰りの車とかでは寝るのですが、寝かしたまま寝室に連れて行ったら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
海外での研究結果ではリスクが高いとあるのをみて心配になってました。
大変失礼かと思いますが、
お子様おふたりは現在何も問題なくご成長されてますか?
また、お知り合いの方とかで体外受精でご出産された方のお話とかあればお聞かせください。。(周りにいないので😢、、)
おもち
体外受精での妊娠で高くなるっていうのは、体外受精にチャレンジする年齢が高いのが理由とされてますよね😊
うちはまだ2人とも小さいのでなんとも言えないですが、今のところは問題なく育っているかと思います✨
周りにも数人いますが健常児です☺️👍
リスクは自然妊娠でも同じかと思います☺️
初めてのママリ🔰
確かにそうですよね🤔年齢のこともあるので実際はどうかって分かりにくいところがありますよね。
そうなんですね!変な質問してしまってすみません🙇♀️答えて下さってありがとうございます。
周りの方も健常ということで体外受精と発達障害の因果関係はあまり明確ではないということですね、、
教えて下さってありがとうございます。もし我が子に発達障害見つかっても体外受精の影響だとは思わないようにしたいです😭
おもち
そうですね、確率的には自然妊娠と変わらないと思います☺️
病院でも言われました✨