※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子ども2人の育児はハードモード?経験者の意見を聞きたいです。

子ども1人の人生と子ども2人の人生だったら、
子ども2人の人生の方がハードモードですよね?
そのハードさってずっと続くのでしょうか?

1人育児から2人育児経験した方々教えていただけませんか?

コメント

はじめてのママリ

上の子が年中、年長になる頃まではハードモードでしたね💦
でも今小学生になり、下の子も幼稚園に入ったのでだいぶ楽ですよ☺️
2人で遊んでくれるのでその点はほんと楽です✨
ただお金の面で言えば、学費などは2倍かかるのでハードモードだと思います💦

はじめてのママリ🔰

こんなことを言うと身も蓋もないですが、子供の性格によると思います🫢

ただ、下3歳、上5歳あたりからめちゃくちゃ一緒に遊ぶようになり、1人だけお世話するより2人一緒の方が楽だなと思うようになりました!
歯磨きさせるのも1人より2人の方が「やるよー!」となりやすく、よく動いてくれます。1人だとやらないお手伝いも2人だと負けるかーと頑張ります。

なので、私は下が3歳超えた頃から2人の方が楽だなとなりました😊

ままり

まだ2人とも小学生ですが、実際ハードモードだと感じたのは生まれて最初の2年でした。
上の子が幼稚園行ったらだいぶ楽になったし、2人とも幼稚園行ったらさみしくてもう1人欲しくなりました笑

金銭面は2倍、しんどさは1.5倍、幸福感は3倍って感じですね。

deleted user

子供の気質や旦那さんがどこまで育児に参加するか、金銭的な余裕があるかですかね😱幼稚園に3歳から入ったらだいぶ楽になりましたよ🫡

🍑💜

子どもの性格によるけど1人増えるごとに大変さは色々な意味で増すと思います。
年少さんまでは手がかかりますね😂
手がかからなくなってからは学費が、、💦

ママリ

ハードだと思ったことはないです😅