![まこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つわりがひどく、頭痛や低血圧で仕事に行けず、パートナーに頼ってしまうことで自己肯定感が低くなり、同じ経験をした方はいますか?
つわりが酷くつわりがない日でも頭痛や低血圧でのふらつきが酷く仕事にもなかなか行けず、パートナーに仕事も家事も他にも色々頼ってしまっています…
もちろん自分で出来ることは少しでもやるのですが結局ふらついてしまったり、具合が悪くて寝込んでしまい最終的には頼ってしまいます…
もともと自己肯定感が低く妊娠発覚後は更に仕事にも行けない、家事も何もかも出来ていない自分はダメダメだと思ってしまいます…
無理しちゃだめなことは分かっているのですが、どうしても何もかも自分のことで否定してしまいます…
同じような経験された方いらっしゃいますか?
- まこ(生後2ヶ月)
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
お二人の子ですよ。妊娠中の体調不良でパートナーに頼るのは何も悪いことではありません。まこさんはお腹で赤ちゃん守ってるんですから、それを助けるのはパートナーなら当たり前だと思います。
私も妊娠中に色々と旦那に頼って、全然今まで出来ていたことが出来なくて負担をかけたと思いますが、そのおかげか旦那は妊娠出産は大変なものという意識がついて産後も積極的に子育てしてくれます。
妊娠してすぐの早いうちから子供のことに関わってくれてる分、育児も自分ごととしてやってくれてると感じます。
どうか無理はせず、どんどんパートナーさんに頼って、2人で妊娠期間、出産、育児を乗り越えられるといいなと思います☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も、悪阻の時何もできなくて
仕事も家事もしんどい。
身体が動かず自分の事が何回も嫌になって落ち込んでました!😭なのでお気持ちわかります!
ですが、
今まこさんに言えるとしたら
周りにバンバン甘えてok頼ってokです!!
全然ダメダメじゃない。今でも十分頑張ってます!だってお腹で赤ちゃん守っているんですよ🥺💕どうか無理だけはしないで下さい.°(ಗдಗ。)°.
少しでもまこさんが楽になれるように悪阻早く終わってくれー!!って願っておきます!!
-
まこ
ありがとうございます🥺
頼ったり甘えたりするのが苦手で、頼り方や甘え方が分からなくて逆に悩んでしまい落ち込むの繰り返しで💦
でもそお言ってもらえて嬉しいです🥺- 7月12日
まこ
頭では分かっているのですが人に頼ったり甘えたりするのが苦手で、頼り方や甘え方が分からなくてこれで合っているのか、迷惑じゃないかなど色々考えてしまって💦
でも確かに今から色々頼っていたら産まれたあとも自覚を早く持ってくれて色々してくれるかもしれないですよね!