※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

駐車場で泣いていた小1の男の子を家の近くまで送り届けたが、この対応は適切だったか不安。他にどうすればよかったか考えている。

今、アパートの駐車場に出てたら
男の子(多分小1の子)が1人で道路の真ん中に立ち止まって泣いてました💦

どうしたの?と声をかけたら
飛び回ってたトンボとか虫が怖くて泣いていたみたいで
1人で帰れないと…なので、少し一緒に歩いて家の近くまで行きました。

さすがに家の前まで送るのは迷惑かな、どうなんだろう…と思ったので
ここからだったら1人で走っていけそうかな?と何度か聞いたのですが
頭を横に振ってまた泣きそうな顔になってしまい😢

おうちまで送り届けてきたのですが
わたし、この対応で間違ってないでしょうか?😢
このご時世、知らない人に着いてきてもらったなんて
親御さんからしたら怖いのかな?嫌なのかな〜…と思いまして😔

他にどうしてあげたら良かったですかね😢?

コメント

3-613&7-113

ありがたい反面、声を掛けてくれたのが不審者ではなくて良かった…という安堵感があります。

小学校に電話しちゃうのも手かな、と思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場で小学校に連絡して
    親御さんに繋いでもらうか、先生に対応してもらう……という感じでしょうか😢?

    あぁ、なんかいたらんことしちゃったかなぁって今考えてて
    どう対応してあげたら良かったのか
    ひとりじゃ考えつかなくて😭

    コメントありがとうございます😭

    • 7月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    そうです。近隣住民として、児童が困ってますよって連絡して後は小学校に任せます。

    悩ましいですよね。人それぞれで、考え方も違うので余計に💦

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今度からそうしてみようと思います😢!

    今回の件も小学校に連絡とか入れておいた方が良いでしょうか💦?

    • 7月10日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    私なら、取り敢えず連絡しておきます。そして、その際に今後の対応とかも聞いてみるのも手かな?と思います。

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先程小学校の方に
    こういうことがあったと連絡を入れました☺️


    こういう時の対応もお聞きしたところ
    どうも出来ない場合は、小学校の方に連絡を入れてくださいとの事でした。

    今回は色々考えさせられました🥲

    コメントありがとうございました。

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

1年生ならいっそ、自宅まで付き添って行って親御さんに引き渡してしまっても良かったかもです。
※主さんが優しい方なので。
お子さんが道でこういう状況だったので送った。と言えば親御さんも状況把握できて安心かな?と。
私なら嫌どころか感謝しかないですよ〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね(;;)
    何も分からない方が怖いですもんね…

    今私もそう考えてて、引渡して一言お伝えすれば良かったかなぁって後悔です🥲
    ただ送って帰ってきてしまった……

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送ってくれただけでも有り難い事ですよ🥺✨
    主さんは出来る限りの事されたと思います✨

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の件は、これ以上できることないですよね😢

    親御さんが不安になってないか心配過ぎて私が不安になってきました😭笑

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう思いますよ🥺
    上の方が小学校に、連絡。。と提案されてますが、連絡して先生が来てくれるとしても。数分かかりますね。
    その場で主さんはその子と暑い中待つのってどうでしょう。。。
    それならさっさと送り届けてしまって、お終い。で十分だったと思いますよ🥺✨

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥲

    今度もしそういうことがあれば
    親御さんが安心できるよう対応したいと思います☺️

    私が落ち着けるよう
    コメントも返信もして頂きありがとうございます😭

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

まだ入学して3ヶ月とかですもんね…
慣れてきたけど虫怖くて泣いちゃう男の子可愛いし、優しく送ってあげながら何度も声かけてるママリさん優しすぎて感動しました🥺

私がその子の親なら、感謝しかないです!
声かけてくれたのが変な人じゃなくて優しい人でよかったーって後日お礼しにいくレベルです☺️

咄嗟にできることなんてお家まで一緒に歩いて送ってあげるくらいしかないですよね。
他にできるとしたら、お母さんの連絡先知ってる?って聞いたりランドセルの緊急連絡先確認できれば電話してあげられるかな…くらいしか思いつかないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    やはり親御さんに何かしら直接お伝えするなりした方が良かったですよね(;;)


    先程小学校の方に連絡を入れました😌

    そのまま帰ってきてしまったので、親御さんを不安にさせているかもしれないということと、もし何か親御さんから連絡があればお伝えくださいと
    先生に伝えました💦

    今回は色々考えさせられました…💦

    • 7月10日
ママリ

送り届けてお家の方には声はかけなかったのですか??💦

送り届けたのなら事情を説明して保護者の方に引き渡すまでしたほうがよかったと思います。

お子さんから、知らない人がついてきてくれた。とだけ聞かされたらかなり怖いと思うので、、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭

    息子の送迎の時間で家に居ないといけなくて慌てていたというのもありますが
    そのまま帰ってきてしまったことを後悔してます💦


    それと先程小学校の方に連絡を入れました🥲

    そのまま帰ってきてしまったので
    親御さんを不安にさせているかもしれない、何か親御さんから連絡や相談があったらお伝えくださいと、先生に伝えました😭

    子供のお名前は聞かれましたか?と先生から聞かれたのですが聞いておらず💦
    ○丁目、1年生、男の子、ということだけ分かっていたのでそれを伝え
    1年の担任に伝えておきますね!と仰ってました。

    今回は色々考えさせられました……💦

    • 7月10日