お金・保険 ふるさと納税について例えば1万ふるさと納税したとしたら、翌年の6月… ふるさと納税について 例えば1万ふるさと納税したとしたら、翌年の6月に8,000円引いた額が住民税になる認識で合ってますか?🥲 最終更新:2024年7月10日 お気に入り 1 ふるさと納税 住民税 しの(7歳) コメント ままり ワンストップ制度を使うなら合ってますよ! 住民税の計算上、ちょっとくらい金額がズレますが🤔 7月10日 しの ワンストップとは確定申告をしないということです?😭💦 7月10日 ままり そうですね! 確定申告をしてしまうと、例えば1万のふるさと納税した場合、 所得税から800円(税率10%)分控除されてしまうので、 住民税から控除されるのは7200円になります🙌 7月10日 しの なるほどです😭理解しました!!ありがとうございます😭 7月10日
しの
ワンストップとは確定申告をしないということです?😭💦
ままり
そうですね!
確定申告をしてしまうと、例えば1万のふるさと納税した場合、
所得税から800円(税率10%)分控除されてしまうので、
住民税から控除されるのは7200円になります🙌
しの
なるほどです😭理解しました!!ありがとうございます😭