![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ職場の60過ぎの事務員さん(お局)の当たりが最近強くて辛いです( ; …
同じ職場の60過ぎの事務員さん(お局)の当たりが最近強くて辛いです( ; ; )
確かに私は仕事できないし忘れやすいしで役立たずです。
週2〜3日の午前中2〜3時間のみの出勤で、夏休みなどの長期は行ってません。
旦那の実家で義母の本当にお手伝いという感じです。
義母は子供達を優先にしてほしくてあまり私を働かせたくないという感じでこんな短時間の勤務です。
そんなんですが、色んな物の在庫管理など任されていてそちらはなんとかやれています。補充や掃除、買い出し、作ったり色々気付いたらやるようにしてる感じです。
今どき珍しく全てアナログなので、レジもない、金庫から出して電卓計算、レシートないので領収書から何から全て手書き、パソコン一切使うことがなくワンクリックで何でもできません。
会計などは事務員さんが担当ですがごくたまに任せられて私がやったりもします。
本当にたまになのでイレギュラーだったり覚えてないこともあったりして聞いたりするのですが、1週間前くらいはそこまで当たりキツくなかったのに突然です。
かなり強くて心が折れそうです‥
義母は事務員さんに注意したりすることもあるのですが、そうすると機嫌を損ねて、じゃあ私はやらない!となってしまうので義母も中々口酸っぱくは言えずです。
それでもお互い意見がぶつかり雰囲気は悪くなることが多いです。
両方の機嫌取りしたり気分で強く当たられたりで疲れてしまいました‥
60過ぎてもピンピンしてて元気なので辞めることはなさそうです。10年したら義母が会社を畳むのでそれを待つか自分が申し訳ないけど他で働くかですが、義母に申し訳ないのでやはりここは我慢するべきですよね‥
- はじめてのママリ
コメント