![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が不安で、産院の方針について相談したいです。母乳不足で心配しています。血糖測定や糖液補給はあるでしょうか?
母乳推奨の産院で出産されたかたや助産師さんに伺いたいです。
産院が生後1、2日は赤ちゃんはお弁当箱を持ってきているので母乳出なくても大丈夫、その後は◯%以上体重減少したらミルクも足すという方針なのですが、初産で母乳があまりでず、赤ちゃんの栄養が心配です。問題ないのでしょうか?
おしっこの量あるから大丈夫と言われていますが、、
こういった産院で出産された方いらっしゃいますか?また、その場合血糖の測定や糖液などの補給はありましたか?
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
3日目くらいに糖液あげてましたが、その後は母乳が増えてきたので頻回で死にそうでしたが乗り切りました😭そのおかげで確かに、完母でいけましたが、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も退院時まであまり母乳が出るようにならず、適宜ミルクをあげてくれていましたよ😊
血糖測定もしてくれていました!
ミルクの量やおしっこの頻度などちゃんと管理してくれますので心配いらないと思います☺️
-
はじめてのママリ
血糖測定って1日何回くらいしていましたか?
うちではしている気配ないです。- 7月10日
-
はじめてのママリ🔰
病院でもらった入院スケジュールの書類を確認しましたが、1日何回かは記載がなく💦
参考にならずすみません💦
低血糖が心配と一度伝えてみてはいかがでしょうか。- 7月10日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💦
- 7月10日
-
はじめてのママリ
すみませんわざわざありがとうございます。
- 7月10日
はじめてのママリ
後からすみません。
差し支えなければ赤ちゃんのその後の発達に問題ないでしょうか?産後の低血糖が発達に影響をするという記事を見て不安になっています。
はじめてのママり
低血糖だと嘔吐してたりありますよね?長女のとき母乳推進で発達も問題なく育ち、末っ子長男は3990gで生まれて低血糖で入院中ずっと点滴だったんですが、カンガルーケアのときからウエウエしてました💦なので低血糖とかはちゃんと看護師さんとか医師も見てると思いますけどね😖でもかなりの頻回は辛かったですが確かに3日目からカチカチになって出ました😖
はじめてのママリ
ご返信ありがとうございます。
元気に育っているとのことでなによりです。
嘔吐はなかったですね。。