※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
子育て・グッズ

友達家族と花見をした際、友達の子供に与えられた食事について悩んでいます。市販の弁当やゼリーを与えられ、子供の安全性や適切な食事について疑問を感じました。

モヤッとしたので質問します。
友達家族と花見をしました。友達と言っても旦那同士が友達でママ同士は友達ではありません。
子供はウチが10ヶ月、友達子供11ヶ月です。
離乳食を外であげるので我が家はBFとフルーツを持って行きました。
友達子供のは持ってきたの?と聞くと
うちは外で買うから大丈夫だよと言われ
スーパーに寄りました。
てっきり子供が食べれる物を買うのかと思ったら
市販の弁当を買っていて、それ?と聞くと
ウチはこれなんだーと笑顔。
ハンバーグやらスパゲティやら白米を箸で与えてました。
そのママは保育士なのに。旦那と顔を見合わせて何だか微妙な空気に。

他の家庭に文句を言うつもりはないですが、これが普通ではないですよね?

ゼリーもあげてたんですが、ゼリーとかってのど詰まらないの?と思い子供がかわいそうに。。
子供もゼリーの登場でわぁ!と喜ぶリアクション…
可愛いけど、どうなの?

コメント

tomatto

11ヶ月で大胆ですね😅💦
え!?もう大人と同じのあげてるんですか!?大丈夫なの?って私なら聞いちゃいそうです。

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    保育士さんだと大胆になるんですかね💦
    びっくりしちゃいました!

    • 4月10日
  • tomatto

    tomatto

    私は保育士ですが、胃の負担を考えたらしません(笑)

    • 4月10日
  • haru

    haru

    保育士さんはいろいろ勉強されてるから余計慎重になると思っていたので、こんな感じなんだとびっくりしましたがみんながみんなそうではないですよね(*^o^*)

    • 4月10日
はるママ

うどんとかならまだわかりますがちょっと引いてしまいますね( ̄▽ ̄;)
しっかりモグモグできるから与えてるんでしょうが、まだ味が濃すぎる気がします
でも11ヶ月だと、1歳からはふつうに味のついたご飯に変わっていきますし、揚げ物とかもOKになるからそれが少し早いのかな?ぐらいに考えます
よそはよそ!うちはうち!で考えます

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    しっかりもぐもぐできてましたけど味が濃すぎていつからそうなのか気になってしましました
    よそはよそですよね(^^)
    深く考えないようにします(^^;

    • 4月10日
waka

えー( ;∀;)
ビックリしますね…。
白米はまぁいいとしても、
ハンバーグやらスパゲッティとか味濃いでしよ?
まぁ、他の家がどうしようと
関係ないけど
子どもの体が心配ですね(´・ω・`)

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、他の食事もこうなのかなと心配になりました(°_°)

    • 4月10日
ふわり

私の義姉もそうでした(-∀-`;)
3人子供がいて、どの子の時も1歳未満の子供に対して普通になんでも与えていました。子供の胃の負担やちゃんとした成長の過程を考えるならばありえないです(-∀-`;)1歳の誕生日には普通に市販のホールケーキを丸ごと食べさせていたり度肝抜かれました。

そういう人もいるんだなぁと思いましたが、ほんとありえないなぁと若干引きました。保育士さんなら尚更あなた大丈夫?って私なっちゃいます(-∀-`;)

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    義姉さんもなんですね!3人いてどの子も…。。2人目からそうなんだーとかならまだ納得できますけどね。
    ホールケーキなんて考えられないです(TT)
    保育士さんだから大胆になれるのかなとびっくりしちゃいました(°_°)

    • 4月10日
JMK***S 活動中

形状のステップアップが早いお子さんなんですね。😄

ただ、味は濃いでしょうね。😅

薄味だと、食べてくれないのかな?

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    スパゲティも結構そのまま与えてましたからよほどもぐもぐが上手なんでしょうが。。
    味が濃いですよね、、
    普段の食事も大人と一緒と言ってました。
    もう薄味は食べないんだと思いますよ

    • 4月10日
はる☆ゆい

普通ではないと思います😣
うちは11ヶ月で、そして二人目ですが、なしですね。
カットした食パンとバナナやいちごとBF、が定番です😊

1歳でマクドのポテトなどをあげる…というトピも見ましたが、わたしはせめて2歳くらいまではあげたくないなぁと思っています💦

家での離乳食はどんなものなのか気になって聞いてしまいそうです😰

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    家庭によってこんなに違うのかとア然としてしまいました(°_°)
    マックなんて!考えられないです(TT)
    離乳食はもうあげてないそうです、大人と同じ食事だそうです。
    自分が神経質すぎるのかな…と不安になりました(_ _)

    • 4月10日
  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    ア然としますよね。離乳食はあげていないのですか…。
    大人と同じものはそのうち食べるようになりますが、胃腸もまだ未熟なうちはなるべく赤ちゃんに向いたものを食べさせたいですよね。
    神経質過ぎることはないと思いますよ!
    赤ちゃんにとってはどちらがいいかは大多数の人は同じ意見じゃないかなぁと思います😊

    • 4月10日
  • haru

    haru

    1才前に塩分、糖分の摂り過ぎですよね…(^^;
    同じ方が多く安心しました💦

    • 4月10日
びっくり

邪魔くさいだけじゃないですか?なんとも思わない人はなんともおもわないですよ‼

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    保育士さんだから余計に大胆になるのかなと…まぁでも楽してますよね💦

    • 4月10日
deleted user

友達の子は10ヶ月でマック食べさせてました!笑

自分の子供に食べさせられたわけじゃないし
関係ないのではないですか?笑

うちの子も1歳の誕生日でお子様ランチ食べてましたし!

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    私が神経質になりすぎてるのかなと不安になりました(_ _)
    よそは、よそですよね!

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ハンバーグスパゲッティは
    私も大人と同じ味付けで作ってます!

    たまにスーパーのお弁当食べさせたからって
    体に影響がとかないと思いますよ!笑

    毎日スーパーのお弁当だったら
    びっくりしますが、、笑

    • 4月10日
  • haru

    haru

    1才すぎてるのなら問題ないかもしれないですがすでに離乳食は食べさせてないと言っていたので大丈夫なのかなぁと思いました💦

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はおかしいと疑問に思えば
    誰にでも直接言うので
    その場で、まだ早くないですか?って
    言います。
    陰でぐちぐち言うような事ではないですよね!笑
    私が奥さんの立場なら
    他人のこと気にしてるなら
    自分は完璧なんだろうなーと思いますよ。笑

    誰でも完璧な人はいないと思うので
    おかしいと思うなら言ってあげればよかったのでは?笑

    • 4月10日
  • haru

    haru

    私は保育のプロではないし、完璧だとも思わないです(TT)
    しかも旦那の友達の奥さんなので直接言うのに抵抗がありました。。
    向こうは保育士だし、これが普通なのかなぁ、私は慎重になりすぎてるのかなぁとモヤモヤした次第です(_ _)

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    きっと保育士さんだからこそだと思いますよ。
    モンスターペアレントや神経質な親を
    たくさん見てるからこそ
    自分は気楽にそだててるのではないですか?

    友達の保育士は、神経質な親が多すぎるから自分はあんなにならたくないと言っていました😁

    • 4月10日
  • haru

    haru

    たしかに気楽そうで、むしろ羨ましかったです(*^o^*)!

    • 4月10日
そら♪

大胆なお母さんだな、とは思いますし、私は食べさせませんでしたが、離乳食の進みが早い子で11ヶ月も後半なら、ごくたまにならありなのかな、と思います。
親子カフェで1歳から食べられるハンバーグプレートを頼んだ時に味見したら、大人と同じようにしっかり味付けされていてビックリしましたが、そのまま食べさせました😅

  • haru

    haru

    コメントありがとうございます!
    ごくたまになら問題はないと思いますが、どうやら毎日大人と同じ食事をしているようです(^^;
    味付けが濃いとやはり塩分、糖分が気になってしまいます(TT)

    • 4月10日