![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新生児の頃に産院で耳の周り綿棒でやるように言われてずっとやってましたが、1歳なってすぐに耳よくいじってたので耳鼻科に行ってお掃除してもらいました!
その時に家では綿棒使わないで、掃除は耳鼻科にきてください!と言われたのでそこからそうしてます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
耳垢は勝手に出ていくらしいので、大丈夫だと思いますよ🙆♀️
うちの子は耳掃除好きなので旦那が耳掃除してあげてますが、いつも恍惚の表情です😂😂
-
はじめてのママリ🔰
勝手にでてくるんですねよかった😮💨
全然してないのですごい量の耳くそ溜まってそうです、、、
耳掃除してもらうの気持ちいいですよね🤣私も小さい頃好きでした🤣- 7月10日
![m🍏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m🍏
生後半年から風邪のたびに耳鼻科行ってるので耳掃除も毎回してもらってます👦🏻👶🏻👂
耳鼻科に行かない人はせめて半年に1回は耳掃除だけしにつれてきてねって最初に言われました😳
-
はじめてのママリ🔰
半年に1回😱
すぐさま行きますー😱
やっぱり泣きますよね?☹️- 7月10日
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
生後3ヶ月ぐらいから4ヶ月に1回ぐらいの頻度で耳掃除に病院に連れて行ってます。
耳垢溜まりやすいタイプなのと、風邪をひいたときに耳垢がつまってると中耳炎になっていてもすぐに治療ができなかったりするので掃除ついでに耳の中も見てもらってます。
-
はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月から行ってるんですね😳すごい
中耳炎治療がすぐできないこともあるんですね💦綺麗にしておかないとですね🫡- 7月10日
はじめてのママリ🔰
やはり一歳くらいから行きますよね、、、
次女の出産やらですっかり忘れてしまっていました😱
耳鼻科行ってきます🫡