※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーまま
子育て・グッズ

おしゃぶりをやめる方法や寝かしつけについてアドバイスをお願いします。

おしゃぶりのやめ方を教えてください!

1ヶ月頃からおしゃぶりを使用し、
長い間おしゃぶりに助けられてきました。
もうすぐ1歳になるのでやめてもらおうと
考えています。

日中はおしゃぶりを与えていなくて
朝寝、昼寝の時は家だとなくてもすぐ寝ますが
出先(実家など)だと寝かしつけに苦労します💦
ただおしゃぶり欲しさに泣いたりぐずったりは
しないのでよかったのです。
口寂しさにもごもごはして寝付くまで
時間はかかりますが。

夜だけはおしゃぶりを与えて寝ています。
おしゃぶりをしてセルフねんねしてたせいか
抱っこでのねんねを嫌がります💦
おしゃぶりなしでの寝かしつけ方を
教えてほしいです。
ただ根気強く粘るのみでしょうか😭
母は黙って横に一緒に転がってていいのでしょうか?

アドバイスや経験談お願いします

コメント

ネネネ。

おしゃぶりで寝入るのをまってすぐ引っこ抜いてました(笑)徐々に抜くペースを早めて行くのおすすめです!あと先端を切って吸い心地悪くしたりもしてました🤣

  • いーまま

    いーまま

    息子は寝てから3分しないうちに自分からペッと吐き出すんです😂月齢があがれば夜中に急に寝ぼけて泣いたり起きたりしなくなりますか😭?いつもはおしゃぶりを入れればすぐ寝なおすのでどうあやしたらいいのか分からなくて…

    • 7月9日
  • ネネネ。

    ネネネ。

    そうなんですね!月齢が上がっても起きる子います😭うちの次男が起きます🤣抱き寄せてトントンして気を紛らわすのはダメですかね?😭

    • 7月9日
  • いーまま

    いーまま

    そうなのですね😭😂!!
    起きられるとしんどいですね😭
    今日もし起きそうになったらトントン実践してみます!!

    • 7月9日