
コメント

さらい
アレルギーは、心配ですよね。
初回は特に。
いろいろ心配はありますね。

daymama
あのニュース私もびっくりしました😰💦
蜂蜜はボツリヌス菌があるから
赤ちゃんに与えてはダメというのは
子供いたら皆知ってる常識だと
勝手に思っていたので...
アレルギー怖いですよね、
うちも初期と中期ビクビクしながら
ゆっくり進めてました😩とくに
卵の白身はなかなか手が出せませんでした💦
-
おにぎり
朝からLINEニュース見てたら記事があってびっくりしました😭💦
出産した産院で蜂蜜はだめですよ、でも日本めはまだ発症例はないですけどねーって言われてたので少し安心してたんですが、やっぱり怖いですね💦
ほんとにアレルギー怖いです💦
中期になると食べられるものも増えてくるぶん、食べさせるたびにびくびくですよね😥
体調が悪いと、前回出なかったのに出ちゃったなんてこともあるみたいですし💦- 4月10日

ペロ助
はちみつがダメだとはなんとなく知っていましたが、生死に関わるほど危険なものだと思っていなかったので驚きました💦
でも、今回の件は1ヶ月ほど平均1日2回はちみつを与えていたみたいです💦
-
おにぎり
びっくりですよね💦
産院で指導はされてましたがまさか国内で発症すると思ってませんでした😥
そんなに与えていたんですね⚡️⚡️
1歳未満はやっぱり与えないことが1番なんですね(><)- 4月10日

sei
一才児未満に与えてはダメ、離乳食にも与えてはいけない項目に入っているので、結構常識かと思ってました。
小児科から処方されるまで私は蜂蜜与えたこと無かったです。
-
おにぎり
こんな私でも知っていたので確かに常識なんですよね💦
小児科で処方されるんですか😳?- 4月10日
-
sei
咳止めの効果もあるので
処方されますよ。- 4月10日
-
おにぎり
コメントありがとうございます😌
そうなんですね😳
それは何ヶ月くらいで処方されだすんですか(><)?
質問ばかりですみません(;_;)- 4月10日
-
sei
確か、上の子が4歳なったばっかに蜂蜜が処方されました。
それを気にホットケーキでも蜂蜜使ったり、牛乳にも蜂蜜入れたりし始めましたが
甘いので子供が依存しやすいと思い風邪の時と食欲不振症の時しか与えてないです。- 4月10日
-
おにぎり
4歳なんですね(*^^*)
たしかに子どもは甘いの好きですもんね😅
私も子どもがその歳くらいになったら、そうしようと思います😊
いろいろ教えていただきありがとうございました☺️- 4月10日

かすてら
怖いですよね。
生後3〜4ヶ月の子にはちみつ混ぜたジュースって…
故意なんじゃないの?って思ってしまいました💧
-
おにぎり
びっくりと同時に怖いですよね(><)
確かになんでわざわざあげちゃったんだろうって疑問に思っちゃいますよね💦
確かに故意だと思われても仕方ないくらい大切なことですよね(><)- 4月10日

橘♡
色々な意味でびっくりしたニュースでした
国内初っていうのは知らなかったです
えーそうだったんだーって感じでしたね
あとは蜂蜜が1歳未満ダメって結婚する前から知ってたし、離乳食始まったらどんなサイトにもあげたらダメなものに必ず書いてあるし、蜂蜜だけはあげたらダメなのって割と常識的なものなのかと思ってたから、びっくりしました
自分がかなり適当な育児だけど、そういうのはちゃんとしてたし、私の適当さはまだマシなんだなって違う意味で安心しました
私はあげても大丈夫ってなってるものは特にあげるときに心配したことはないですね
-
おにぎり
びっくりですよね(><)
こんな私でも、知ってたことなので亡くなられたお子さんのお母さんは産院とかで指導されなかったのかなあって思います😥
橘さん♡はしっかりなされてるんですね😊
私の勝手な意見ですがなにもかも過保護になるよりもこういうことに、きちんとされてる方がお子さんは元気に育つ気がします😌💕- 4月10日
-
橘♡
上の方も言ってますが、私も故意なんじゃないのって少し思ってました(^ω^;);););)
11ヵ月の子にあげるなら、少量ならなんとも思わなかったかもしれないけど、6ヵ月ってはっ?!って感じでしたね
なんだかクックパッドで揉めてるみたいですね
全然しっかりはしてないですよー笑
ただ与えても大丈夫なもの与えて出てしまうならもうそれはしょうがないことって思っちゃいますね
私も同意見で何もかも心配しすぎなのはどうなのって思ってます
転んでケガしてわーどうしよってなってる人とか見るとちょっとなーって思ったりしちゃいます
女の子で顔にケガとかならわかるけど、男の子で足とか手にケガしたくらいで、わーわーいうのは過保護じゃない?って思ってます- 4月10日
-
おにぎり
コメントありがとうございます😌
確かにそうですよね💦
6ヶ月から与えるのはおかしいなーって思いました💦
クックパッドを見ながら作ったそうですね^^;
でも、そこは自己責任だと思いますけどね😅
最近の親御さんすっごくお子さんが可愛いんだろうな〜って思う反面、子どもはそれでいいのかなあ〜って思っちゃうことがよくあります😅
少しくらい怪我したってそれで子どもは学べるんじゃないかなあとか古い考えを持ってるので保育所とかにクレーム言うお母さんとかの気持ちに共感できなくて^^;- 4月10日
-
橘♡
オリゴ糖とかと間違えたんですかね
クックパッドのみてみましたがどのレシピも完了期や幼児食って書いてあるし、書いてなくても分量のところにハチミツ(1歳未満は砂糖がいいです)とか(1歳未満はハチミツなくてもOK)とかちゃんと明記してありました
これはどう見てもちゃんと読まなかった親が悪いと思いました
気づかなかったっていうレシピの載せ方じゃなかったですもん
いるみたいですねー!
ちょっとケガしただけで文句いう人
私もどちらかというと古い考えなので、最近の育児のやり方には逆についていけないです- 4月10日
-
おにぎり
間違えたんでしょうかね😅
でも、やっぱり完了期にもなっていない子どもの離乳食なのでそこはきちんと確認すべきですね😅
あとから、どういっても取り返しはつきませんが(^_^;)
わたしもこれからなので確認を必ずするようにします(><)
正直、内容がそんなこと?ってなっちゃうことも多いですが、お子さんが可愛いからこそなんでしょうけどね😅
悪いことして叱られて、それに文句言ったりする親御さんもおられるし、じゃあお家できちんと叱ってくださいって思いますね^^;
まあ、育児はみなさん違うものですが😵- 4月10日
-
橘♡
間違えたにしてもどう間違えるんだって感じですけどね笑
ママリでもたまにありますよね笑
今どきのママってそんなこと気にするんだっていうようなこと気にしますよね
違うにしても怒るところ褒めるところは昔から変わらないはずなのにって感じですよね
うちの親なんか私が小学生の時はこの子が悪いことしたら遠慮なくぶん殴ってくださいとか言ってましたよ笑- 4月10日
-
おにぎり
ほんとにどうやって間違えたんでしょうね(><)
共感できる質問とん?ってなる質問とありますよね😅
私もそうですが、はじめての子どもだと色々心配になるのはわかりますけど^^;
わたしの親もそんな感じでした(笑)
どうせ、なんかしたんやろーって言われてました(笑)- 4月10日
-
橘♡
心配するところとほっとくところとちゃんと区別しなきゃですよね
自分達がそうやって育っても特になんも問題ないしむしろ大人になったら、そういう風に育ててもらえて良かったなって思えますよね- 4月10日
-
おにぎり
その通りだと思います😌💕
その当時は、なんでなんー!って思ってましたが今となっては感謝です☺️💗- 4月11日
-
橘♡
この事件のあとからクックパッドのほかのレシピまで避難されてきてますね(^ω^;);););)
確かにっ!
私も子供産んでからかなり感謝って思いました- 4月11日
-
おにぎり
でも、ちゃんと記載してる方ばかりなのにとばっちりですよね😅💦
私はこの育て方で行こうと思います😊💓- 4月11日
-
橘♡
豚ユッケと鳥ユッケ?とかいうのに批難殺到らしいです笑
確かに生で食べられるものではないけど、ちゃんと食中毒などは自己責任でって書いてあるのに、そこまで叩くか?って思いました
旦那にそれ言ったら、とにかく叩きたくて仕方ない、粗探して暇つぶしに楽しんでるだけだからって言われました
自分が割とまともに育ってる方なら親の育て方は間違いなかったんだなって思えますよね
同じように育てていきたいです
私も- 4月11日

ゆづまる❤︎︎
これ可哀想な事件でしたよね💦
祖父母が知らずに離乳食に蜂蜜混ぜちゃったみたいですね...ママの事思うとやるせないです( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
まだ3ヶ月なので離乳食は先の事と思ってましたが、この記事見て家族にもちゃんと徹底させなきゃ😱って改めて思いました!
-
おにぎり
祖父母が混ぜてたんですか😳💦
そうだったら、お母さんはやるせないですよね(;_;)
やっぱり私達の母親世代やそれより上のおばあちゃん世代は昔の知識で子育てするので正しいこともあるけど間違ってることもありますよね(;_;)
うちも最近ベビー麦茶飲ませだしたばかりなので、離乳食が始まったらみんなで確認したいなと思います😊
過保護になりすぎもどうかと思いますがこういうことはきちんとしないとなと思いました😌- 4月10日
おにぎり
やっぱり心配ですよね(><)💦
身近にエピペンが必要な子どもがいるので余計心配で(><)💦
やっぱり、初めての食材を使うときは病院に行ける昼間にあげてましたか😊?
さらい
そうしています。必ず。
おにぎり
コメントありがとうございます😌
そうでよね(><)💦
私もこれからなので、注意しながら進めていきたいなと思います⚡️