
5歳の娘が保育園で泣き、腹痛や便秘に悩んでいます。毎日楽しくないと言われ、どうしたらいいか悩んでいます。
5歳の娘、最近毎日保育園行く度に大号泣します。。
女の子と遊べない、自分から恥ずかしいから遊ぼって言えない。お母さんと弟だけ、家にいてずるい。
あと、6月に便秘になりよく腹痛も訴えるようになりました。腹痛に関しては、小児科にいきモビコールという薬だしてもらって様子をみています。
保育園もお腹痛いとか、泣いたりしてもう四回ぐらい休ませています。
保育園でも、泣いたあとは落ちついて遊んでいるとはききますが毎日泣かれたり保育園楽しくないって言われると私も辛くて。
一体どうしたらいいんでしょうか。
- さやか(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
1号ですか?2号なら1号さんと同じ時間のお迎えにして家族で過ごす時間を増やしてみるのはどうでしょう?✨

退会ユーザー
わたしだったら、とりあえず先生に様子を伝えます😣
それと休日は保育園のママ友家族と遊んで共通の話題を作ってあげたりもっと仲良くさせてあげます✨
休みの日に遊ぶと仲良くなりやすいですし、子ども同士「〇〇と遊んだ」とかの話をするから輪に入りやすいみたいですよ😊
-
さやか
先生と園長先生には、様子を伝えています❗
とりあえず土曜は、保育園のお友達とプールにはいっているし休みはこの前友達と遊びましたが効果なくて。。もう少し遊ぶ機会増やしてあげるべきですかね- 7月9日
-
退会ユーザー
弟くんもいて大変だと思いますが、増やせるなら増やしてあげた方が娘さんのためになるかなと思います✨
わたし自身が幼稚園児の時に引っ込み思案な子だったので、親が休みの日に沢山友達と遊ばせてくれたことで本当に助かりました😭💕- 7月9日
-
さやか
そうなんですね。ちょっとまた友達ママにあったら声かけてみます!
- 7月9日

りん
うちも上の子がお友達と上手に
遊べないと泣き出す時期
ありました😭先生に相談すると
お母さんがあまりにも心配すると
余計に不安になるから「大丈夫!
遊ぼって言ってみて今は嫌だって
言われたらちょっと待ってみよ!
あなたのことが嫌いなんじゃなくて
別の遊びがしたいだけだから
また時間経ったら遊べるよ!」
みたいに明るく声かけしてあげてと
言われ実践したら落ち着きました🤔
-
さやか
明るくですね😭最近、泣いたりで私がイライラして怒ってばっかりで😭明るく声かけてやってみます!
- 7月9日
-
りん
下の子もいる中でお姉ちゃんが
そうなっちゃうとママも
イライラするし不安になるし
ですよね😭
明るく声かけと、次の保育園の
お休み何する🥺?頑張った
ご褒美におやつ買いに行く🥺?
とか言うと「頑張る😤」って
張り切ってました!
お姉ちゃん落ち着きますように😊- 7月9日

はじめてのママリ🔰
保育園が嫌な根本的な理由が解決しないと嫌なままですよね💦自分から恥ずかしいから遊ぼって言えないのであれば先生に介入してもらって解決するしかないかなと思います、、、。遊ぼって言ったら一緒に遊べた😍楽しかった!みたいな成功体験とかさせてあげれるのが理想ですけど、それが難しいんですよね🤨
休んだら泣いたら休めるんだ!と学んでしまいそうな気がします。
でも、お子さんの気持ちに寄り添ってあげたいし、本当に難しいですよね、、、
毎日泣かれるとお母さんも本当に辛いですよね。
さやか
認可外で今お迎えはだいたい4時半から5時です。