![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でお腹が張りやすく、つわりもあるため、実母に上の子の送迎をお願いしているが、毎回横に乗らないと怒られ、悩んでいる。毒親と指摘され、理解されず、育児はワンオペ。母親らしくないと感じている。
今妊娠中です。
お腹が張りやすかったりつわりもあったので実母に上の子の送迎をお願いしているけど
何故か毎回横に乗らないといけなくて、それだと送迎をお願いしている意味ないよね?と思いながら我慢してました。
今朝はワンオペで色々やっていたら、あまりにもカチカチにお腹が張りすぎたので
横になりたく、上の子の送りは母のみで行ってほしいと頼んだら
めちゃくちゃ激怒され、意味がわかりません。
ただ横にいるかいないかなのに???
これは私の考え方が変なのか、この意味がわからない違和感はあってるのか
最近はもう、実母と話してると私が全部間違いなのか?っと麻痺して錯覚してきます。
友人にも相談すると、それは毒親が間違ってるよと指摘してもらったりもしていますが…
些細な意味のわからない事で急にキレるので、最近は本当に母親のことが理解できず。
地域の頼れる場所やヘルパーなんて田舎にはないので仕方なく実母に頼ってます。
旦那は仕事が忙しく、話はしたものの休めない仕事のためどうすることもできず、育児はワンオペです。
毒親なので本当に仕方なく諦めている部分もありますが
あまりにも気持ちに余裕が無くなるため、ここで何度か愚痴ったりしています。
本当に本当に母親らしくなく、むしろ母親というものが私自身あまりわかりません。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園バス利用するとか?
お金で解决させます。
寝てないと駄目なのに、座る=立つ同じな事わからないんですよね。
それか、管理入院しちゃいますね。
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
ご近所に同じ園に通うお母さんとかいませんか?
母親以外に頼れる人はいないのですか?
文句言いながらもやってもらっている立場なら、もうそう言う人って割り切ってやるしかないかなと…(この人が無料のヘルパーさんって思い込む)
母親像って自分が育ってきた環境もしくは、漫画やドラマで見た母親と言う役しかわからないですよね。
同じ状況(例えば子どもが家の壁に落書きした)になっても、
怒る親もいれば、すご〜い!もうこんな事できるようになったのね!って褒める親もいるだろうし…
何が正しい母親かは、わからないですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
引っ越した為、仲のいいママ友など一切おりません…
母親同士の交流などもない園です💦
今の所母以外に頼れる人がいない為、我慢…しながら乗り気るしかないですね…
怒りすぎる親の為、子供には悪影響になってるなぁと日々思うばかりです…難しいですね😞- 7月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの親も毒親であちらのルールに従わないとキレるタイプなのでお気持ち物凄くわかります😅
でもご主人も頼れない、自分が入院になったら上の子も可哀想って状況ですもんね
キレられても無でいるしかないのかなと思います。
質問者さんの感覚が間違ってるとは全く思いませんが、、
夫婦で解決出来ないなら、諦めてお母さまを頼るしかないわけで…
何度も言いますが、質問者さんは間違ってないです。
ただ頼る相手が他にいないなら、そういう人と割り切って大変な今だけ、言い方悪いですが利用するないと私は思います。
妊娠中でメンタルが不安定なお気持ちも物凄くわかりますが、他に手立てがないですもんね…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうです、うちの母も従わないとキレるタイプです
入院になった時が本当にどうするべきか今から不安しかありません。
主人は軽い性格なので、どうにかなるっと思ってるようで…
母親の言動への感覚が分からなくなっていたので、そう言って頂けて助かります
妊娠してからかなりメンタルが不安定になり、こうやって聞いてくださりありがとうございます😭- 7月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠おめでとうございます。
体調は大丈夫ですか?
週数次第では切迫と診断される可能性があるでは…と思いました。
送迎バスはないですか?
あるならそこを頼り、極力お母様と関わることを避けることが最善かと思います。
なければ、医者からの診断で寝ていないといけないなど言って頂き、その旨をお母様に伝えるのは如何でしょうか。
産院には今回の経緯を伝えておいてもいいと思います。
大体産後はお母さんが来てくれるのかな?とか聞かれると思うので極力関わりたくないと伝えておくだけでも、助産師さんからのフォローが違うのではと思います。
お身体無理しないでくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
1人目の時も切迫早産で入院しなていました…
今回もそれがあり病院からは気をつけるよう言われてます💦
母にもその事は伝えてありますが、娘の体調や妊娠よりも
母は自分の事しか考えれない性格の為、私がいくらお腹の張りがと伝えても配慮はありません…
田舎の園の為、送迎バスもなく、助産師さんには最初の頃に母との仲があまり良くないので伝えてはありますが、これといったフォローなどもありませんね…田舎の病院なので…
ありがとうございます- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が同じくらいの時期につわりがありました
うちも母親が毒親で、ストレス溜まるので全く頼りません。
しんどい時は上の子の園はお休みしてました。
横になりたいと説明したらわかってくれるし、1人で遊べる年齢だったので😓
うちも夫は多忙なので、出産は計画分娩、
急な入院になったら上の子と泊まれる産院にしました💦
ストレス溜まる方が良くないので、
親を頼らない方法を探すか、
上の子の園生活を継続するために無料のタクシーに送迎してもらってる、、と割り切る、、しかないですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
上の子がうちは男の子だからなのか、暴れたりなど元気すぎてすごい為、園をお休みして見る方が体調的にも負担が大きく…💦
田舎の為、選べる産院がなく…コロナの関係もあり通院先の病院は泊まりは難しそうです💦
ありがとうございます
どうにか割り切って考えたいなと思いつつ
あまりにも母からの暴言が多すぎるとキャパオーバーになり
ここで悩みも吐き出させてもらってます😭
聞いてくださりありがとうございます- 7月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
田舎の園の為バスはなく、個人での車で送迎のみです
今のところ早産とは言われてませんが、元々1人目も早産で入院した事があり、リスクはあると言われています…💦
はじめてのママリ🔰
すっかり切迫早産だと勘違いしてました💦
ならまだ余裕とか思われて理解してくれないのかな?
落ち着くまで園を休ませるとか。
安静指示しないなら、頼らず生活します😭