![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
上記の理由なら、ワザワザ同じ所にされたら、嫌だと思うかもです。
![ライオネル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ライオネル
私が学区外というか市も違う所へ習ってましたが知ってる子もいないので楽しかったです。また息子も同じ所で習いましたがほぼ同じ学校の子がいないのでノビノビできました。
上記の内容考えた末に習ってるなら嫌だと私も思います。習い事まで学校の感じ持ち込みたくないというか💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わが家のことですが上記の理由で、わざわざ高い月謝の学区外教室に通わせています。
おっしゃるように、園や学校での付き合いを習い事にまで持ち込みたくなくて💦
知人がいないと本当に気楽ですよね。
別会場で何度かテストを受けに行ったときも、知人がいない分 待機中は集中できました。
もし同じママ友親子と同じ教室になったら詰みます…- 7月9日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は一番下の理由なので同じにされたらめんどくさくて嫌です🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わが家のことなのですが、上記理由で学区外に通わせているんです。
私も特に一番下の理由を重視してその教室を選びました。
同じにされたら面倒ですよね😭- 7月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
特になんとも思わないです。他の親御さんには挨拶しかしませんし、それ以上のお話はしませんよ的な雰囲気で送迎してます。
-
ママリ
でも、学区外の月謝高い民間学童に通わせてます。習い事など充実してます。公立の小学校の親御さんは身なりやマナーは色んな人がいます。でも、そこは皆さんマナーがあるし品格があります。いつもフォーマルウエアみたいな感じでお車も外車の方がほとんどです。井戸端会議もないから安心して行けてます。
- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
井戸端会議もないなら安心ですね!
うちもあえて学区外の相場より高い教室に通わせているんです。
わが家の場合、相手はママ友で相手のお子さんも子どもの友達で…
もし同じ教室になったら挨拶だけでは済まない感じで💦
もしものことを考えると頭が痛いです。- 7月9日
-
ママリ
挨拶だけで、「今から予定がありますのでごきげんよう〜」って感じでさよならしまーす。
- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
サクッと帰っちゃうのも手ですね✨- 7月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全部ではないですがまあまあ似た理由で通わせてます。
同じ教室は正直いい気持ちはしないですね。
でもまあ相手の行動を制限する権限があるわけでもないし、残念だけどしょうがないって感じですかね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
最終的に決めるのは相手なので、こちらが色々言って辞めさせることはできないんですよね…💦
わざわざ相場より高いところにしたので、もし一緒になったら困るなぁ…という感じです😢- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもが習い事していますが、他のご家庭の保護者がどういう理由で別の教室に通わせているかなども話さないし、そこまで興味もないので、同じところにしようかどうしようがどうでもいいって感じです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ママ友が私のいないところで子どもに色々聞いているみたいなんです😣
もし同じ教室になったらテストなど行事の日程が一緒になるので困るなぁと…😢- 7月9日
-
退会ユーザー
わざわざ被らないよう学区外にしているのにあれこれ詮索いれられて被るのは嫌ですね💦
習い事はお金を出して教育を受けさせてるわけですから、真剣に取り組んでほしい気持ちはすごくわかります💦
ママ友作りに行ってるわけでもないですからね😔- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
まだ同じ教室に決まったわけではないですが、探られているのを知りすごくソワソワしています。。
相手は「楽しそう、一緒にしたい」と言っているそうで、ママ友も「その習い事いいですよね」という感じで😣
ありきたりな習い事ではあるので被るのは構いませんが、教室だけはどうにかと思ってしまいます💦- 7月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じ理由で学区外の教室に通わせています。
嫌か良いかは相手の親子によります。
私はテストでふざけないような真面目なお友達であること。
ママ友付き合いをしないスタンスのお母さんであること。
が揃ったら同じ教室でも良いです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お相手は付き合いしたい派で(何度も誘われています)、相手のお子さんとうちの子が仲が良いんです。
よく一緒にふざけ合っています…
せっかくこれまで集中して取り組めていたので、人に乱されてしまうのが本当に嫌で💦
また私自身ママ友付き合いが面倒で距離を置きたいタイプなので、
テストの付き添いや待機中などで関わるのがしんどいなと…
ママリさんは今のところ教室に知人はいませんか?- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
うちも今同じ状況です。
困りますよね。うちの場合は相手の親子がトラブルメーカーなので曜日を変えるか迷っています。
そのママはなんでわざわざ学区外の同じ教室に来たんですかね?💧私だったら早めに曜日を変えるか、もっと遠くに移るか、最初から向こうの親子に対して厚い壁を作るかどれかをすると思います。- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
トラブルメーカーはしんどいですよね😭
でもせっかくリズムが整っているところ、相手のせいで曜日を変えるのも大変ですよね…
私の書き方が下手でわかりづらくてすみません💦
まだ同じ教室ではないんです。
ただ前にママ友から遠回しに習い事を聞かれて…
その後私のいないところで子どもがママ友から色々聞かれたそうで😣
ママ友のお子さんも「楽しそう、一緒にやりたい」みたいなことを言っていたらしく、もしかしたらとソワソワしています💦- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
入ってきても無理に仲良くする必要ないので、待ち時間は買い物に出れば済みますし、
子供同士は先生がいるのでどうにかなるんじゃないですか?- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
何度も遊びに誘われたことのある関係で、あまりよそよそしい態度も取れない感じです…
ただもし同じ教室になってしまったら、本当にしんどいので程よい距離感でいこうと思います💦- 7月9日
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
どこの教室にするかはその家庭の自由なので一緒にされたという感覚はないですね💦
たまたまあー、ー緒なんだなって思う位です。
嫌だと感じても仕方ない事だし割り切って挨拶する程度で乗り切りますね。習うのは子供なので自分の加減を調整すればあまり関わりもないんじゃないかなとも思います
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ママ友に会った際に遠回しに習い事のことを聞かれたんです。
その後私のいないところで子どもからあれこれ聞き出していることを知り、もしかして…とソワソワしていて💦
ただもし同じになってしまったら辞めてとは言えないですし、割り切るしかないですよね😢- 7月9日
-
ゆーりちゃん
まぁ嫌なのが本音ですよね💦
でも同じになってもたいした事ないと思いますよ^^)ずっと一緒に行動するわけでもないし、いくらでも避けれるかなと笑
気楽にいきましょう!- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、うまくかわそうと思えばかわせますよね!
まだ同じ教室と決まったわけではありませんが、もし被っても何とかなると思うことにします✨
やめてとは言えないですし、受け入れるしかないですもんね✊💦- 7月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わが家のことなのですが、上記の理由で学区外に通わせているんです。
それも相場より高い教室です。
ママ友が私のいないところで子どもに色々聞いているそうで、もしや…とソワソワしています😣