コメント
抹茶
いつもと違う場所だから落ち着かなかったり、刺激が多いと寝付けないことあると思います!
うちもそうでした!
10ヶ月の頃に引っ越しをしましたが、やはり新居では慣れずにずっと泣いてました!
まーいたけ
初めまして、こんばんは🌜
赤ちゃんって環境に敏感な部分が
あるので、いつもと違う場所に行くと
やたら泣いたり、いつも以上に
ママっ子になったりします❢❢
ぅちの子も未だに、そうです😵
特に旦那の実家に行ったら酷いです😱
-
ラブ子
回答ありがとうございます★
未だにあるんですね…何度も行って慣れさすしかないですよね。旦那の実家はあんまり行く機会ないですが😰- 4月10日
-
まーいたけ
だんだん落ち着いては
来てますが何故か旦那の実家は
2週間に1回ぐらい
連れてってるんですが
慣れてくれなくて、あたしが
離れようとすると すぐに泣いて
抱っこをせがんできます😔
でも最初の時と比べたら
だいぶ落ち着いたのでラブ子さんの
お子さんも、きっと落ち着いて
くれると思いますよ😌- 4月10日
-
ラブ子
そんな頻繁に行ってるのにそぅなんですか⁉️
もし良かったら、お子さんの性別教えて頂けますか?よく男の子はママっ子になるって聞くので、それもあるのかなって思ったので💦- 4月10日
-
まーいたけ
何故か姑にも未だに
懐かないです。(笑)
ホントに不思議で
たまらなくて…😵
あたしの実家に行けば
いつもと同じぐらいで
凄い、はしゃぐんですが😔
子供は女の子ですが
すっごいママっ子ですよ😰
ちょっとはパパっ子にも
なってほしいところです😅- 4月10日
-
ラブ子
やっぱりその子によるんですね(。•́︿•̀。)
姑さんに懐かない…
気を悪くしたら申し訳ないですが、自分の親に懐いてくれた方が嬉しく思っちゃいます!
この前、ウチの実父が抱っこしたらギャン泣きして寂しそうにしてたので>_<- 4月10日
-
まーいたけ
その子その子によると思います😌
今はキツイと思いますが
だんだん、お母さん側も
子供に自然と合わせれるようになってくるし
子供も落ち着いてきたりとか
してくるので今は、なだめてあげて
安心させてあげるのが
1番いいと思います🙌
嬉しく思っちゃいますね😂
実母実父には凄い懐いてるので
預けて買い物とか行く時も
ぅちに預けて行かないと
旦那の方に預けたら大変な事に
なるので…😣- 4月10日
-
ラブ子
子供に合わせられるかぁ…自分では気付いてなかったですが、まだ何か無理してる感がありますね。
早く子供中心の生活に慣れたいです💦
こんな夜中にお返事ありがとうございました😊- 4月10日
-
まーいたけ
お返事、遅れて申し訳ないです🙏💨
あたしも最初の何ヶ月間は
ホントに不安で周りのママさん達
見ると、みなさん余裕があるように
見えて自分だけ、こんなに
切羽詰まって育児家事してるのかな
って思ってました😣
だけど、みなさんに聞いてみると
みなさん同じような感じだったし
あまり考え込まなくていいんだって
思い始めて今に至ります😂
大丈夫ですよ❢❢いつの間にか
慣れてくるし子供も、あっという間に
成長して今の赤ちゃんの時の大変さも
あっという間に過ぎて行くと思うと
何か1日1日、大切にしたくなるし
ホント成長って早いので
楽しんで行きましょう🙌💓- 4月10日
-
ラブ子
ありがとうございます(T ^ T)
子供といると、1日があっという間に過ぎちゃいます💦ホント、1日1日大切にしたいです。いっぱい写メやムービーも撮りたいと思います!- 4月10日
-
まーいたけ
育児は楽しい事ばからやなくて
イラつくことや悲しくなる事も
多いですが、お互い頑張りましょう💪😭💓- 4月11日
お肉大好き🍀😌🍀
場所見知りしますよ~。落ち着いて、ママさんの好きな歌か子守唄歌ってあげてください😊🎵 そのうち寝ます‼ちゃんと寝るようになりますよ✨
-
ラブ子
回答ありがとうございます★
場所見知り!なるほど🤔
子守唄も普段から聴かせてあげないとダメですね💧安心させてあげる様にします!- 4月10日
ラブ子
回答ありがとうございました★
ワシちゃん
刺激多かったんでしょうね✨
赤ちゃんは寝てる間にその日うけた刺激など整理していくみたいですね☺
成長してくると落ち着きます!✌
-
ラブ子
回答ありがとうございます★
そぅなんですね⁉️多少私が寝不足になっても、抱っこでゆっくり寝かせてあげたいと思います(*´꒳`*)
成長すると落ち着くんですね♪ホッとしました(•‾⌣‾•)- 4月10日
まさこ
うちも出かけている時はご機嫌なのに、家に帰ってからぐずったり、中々寝なかったりしてました。
大人でもいつもと、違うことをしたりお出かけしたりしたら、楽しいけど疲れたりするので、赤ちゃんはどこに行くかわかっていないし、疲れるだろうなぁと思ってます。
うちはよく、お出かけする時は今日〇〇にお出かけするよ〜と話をして、帰って来た時やぐずった時は大丈夫だよ〜。
今日も一緒にお出かけしてくれてありがとう〜と声をかけてます。
それ以外にもずっと娘とお話してるので癖なんですが。
-
ラブ子
回答ありがとうございます★
やっぱりグズったりするんですね💦
声かけ、大事ですね!いつも出かける時は〇〇行くよ〜とは言ってるんですが、続ける事でどっか行くんだなって分かってくるんですかね。グズるの可哀想で、なかなか外出しにくいです>_<
今は、いつもより朝寝してます。こういう時はあまり出かけない方がいいんですか❓- 4月10日
-
まさこ
うちは、出かけるときに服を着替えさせるので、その時はすでに、グズグズいいます。
多分私が、出かける時に焦っているから、伝わるのかな?と思ってます。
そうですよね、まだうちも私が出かけたいから出かけるので、子供にはどうなんだろうと考えてしまいます。
でも、いい風な解釈なだけかもしれませんが、娘だっていい気分転換になるだろうし、ママがお出かけ出来なくてイライラしたりストレスが溜まると、子供にもあまり良くないかな?と思ってます。
流石に続けてはお出かけ控えるようにしてます。- 4月10日
-
ラブ子
やっぱり続けては行かない方がいいですよね💦昨日に引き続き、今日は何だかくずりが激しいです💦
- 4月10日
ラブ子
やっぱりそうなんですね∑(゚Д゚)うーん…
安心させてあげるしかないですよね。